各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
春の全国交通安全運動期間中の4月14日、立山町中央体育センターゲートボール会場において、立山町春季交通安全ゲートボール大会を実施しました。選手らは、コートの一部を横断報道に見立てて出入りするなど交通安全意識の高揚を図りま […]
立山町交通安全協会五百石支部は春の全国交通安全運動期間中の4月11日、立山町五百石の認定こども園むつみ幼稚園において、3部構成で園児に対する交通安全教室を開催しました。 1部では女性警察官による腹話術「けんちゃんとの […]
立山町交番や交通指導員、町交通安全協会は4月10日、高野小学校において、新1年生と2年生に対する交通安全教室を開きました。同教室では外に出て、児童が通学する道路における危険個所の確認や横断歩道の正しい渡り方などを体験しま […]
舟橋立山町長らは、4月8日、立山町役場正面玄関前において、春の全国交通安全運動に伴う街頭活動激励式を行いました。激励式では、立山町長や上市警察署の中村次長、町交通安全協会林副会長が、街頭活動する交通指導員や交通安全母の会 […]
立山町交通安全協会(会長橋本篤)は4月5日、立山町利田の浄土真宗本願寺派宝栄寺(住職巌恒雄)において、交通安全法要を行い、町内の無事故を願いました。法要では、舟橋立山町長や亀山県議、青木上市警察署長、協会役員らが焼香しま […]
立山町交通安全協会(会長橋本篤)は、3月25日、町教育長室において、町内の小学校に今春入学する新1年生168人分の交通安全帽や交通安全啓発の自由帳などを杉田孝志教育長に手渡しました。
第64回交通安全国民運動中央大会が1月17日(水)、東京都文京区の文京シビックホールで開催されました。同大会において当協会橋本篤会長は、交通安全功労者として交通栄誉章「緑十字銀賞」を受賞されました。また、上市警察署年頭表 […]
~交通死亡事故ゼロ450日達成&年末の交通安全県民運動出発式~ 年末の交通安全県民運動初日(12月11日)、立山町交通安全協会は、上市警察署管内で450日間にわたる交通死亡事故ゼロ達成に貢献したとして富山県警察本部長(石 […]
立山町交通安全協会、上市警察署は、11月7日(火)、立山町前沢の立山町元気交流ステーション「みらいぶ」において、立山町老人クラブ連合会の役員や会員らに対し、交通安全及び特殊詐欺に関する講話を実施しました。
10月14日(土)、第1回シルバードライビングコンテストは富山市高島の富山県運転教育センターで開かれました。当協会からドリフトかまがふち2名が参加し、14支部(15チーム30名)の強豪と学科試験や運転技術、交通ルールの知 […]