各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
上市警察署と立山町交通安全協会は、夏の交通安全県民運動の最終日である7月20日(日)、立山町四谷尾地内にある昆虫王国立山「立山自然ふれあい館」の「カブトムシまつり」において、「ヘラクレスオオカブトの雄」を「交通安全大使」 […]
立山町や上市警察署、立山土木センター、立山町交通安全協会、保護者会等は、7月7日から7月14日までの間、小学校等の面的な交通安全対策の促進を図るため各小学校から要望のあった通学路の危険な箇所の点検を実施しました。毎年通学 […]
立山町交通安全協会上段支部(幾島正一支部長)は、7月9日(水)日中上野公民館(日中上野地区)、翌10日(木)新瀬戸公民館(新瀬戸地区)において上市警察署地域交通課員、上段駐在所員を招き、それぞれ運転者講習を行いました。講 […]
立山町安全運転管理者部会(松嶋幸夫部会長)は、7月8日(火)、立山町元気交流ステーション「みらいぶ」2階大会議室1において、大島上市警察署長や同署地域交通課員、協会役員を招き定例総会を行いました。また、総会終了後、上市警 […]
7月6日(日)、富山市高島にある富山県交通公園において行われた第58回交通安全こども自転車富山県大会に立山小学校の5年生6年生(女子2名、男子2名)4名1チームが出場しました。4名は、放課後の自転車走行練習を重ねて本番に […]
立山町交通安全協会下段支部及び下段社会福祉協議会は、6月18日、上金剛寺公民館において、腹話術の車トメさんと気付かんまいカー号をご招待し、同地区にお住いのお年寄りの方の交通安全教室を開きました。参加者は同教室において、ト […]
立山町交通安全協会下段支部及び下段社会福祉協議会は上市警察署のご協力を得て、6月12日、立山町榎にある榎町公民館において、健康と交通安全を考えるドライバーズクリニックの「視野診断計と点灯くんミニ」を活用した高齢者交通安全 […]
上市警察署と立山町交通安全協会は、6月2日、五百石駅前周辺において、「横断歩道は歩行者優先!」、「頭を守る 自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう!」等、交通ルールをまもろうを駅利用者(通勤・通学者)やドライバーに呼びか […]
立山町交通安全協会は、舟橋立山町長や大島上市警察署長ら来賓を招き、5月17日(土)、立山町元気交流ステーション「みらいぶ」において、定例総会前に優良運転者等の表彰式を開催しました。
立山町交通安全協会下段支部及び下段社会福祉協議会は、4月23日、上市警察署やスズキ自販富山のご協力を得て、立山町日俣にある十七区公民館において高齢者交通安全教室を開きました。参加者は、交通教育車(気つけんまいけー号)によ […]