各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
9月27日(金)、立山町立下段公民館において、町交通安全協会下段支部は下段社会福祉協議会「榎・大窪開・あかね台・柿の木沢合同編」とともに、交通安全いきいき教室を開催いたしました。教室では、上市警察署地域交通課員が交通安全 […]
9月26日(木)、立山町立利田公民館において、町交通安全協会利田支部(支部長岡田健治)は利田連合長寿会(会長村井清二)とともに、交通安全いきいき教室を開きました。参加者は警察官による交通安全講話を聞いたあと、動体認知測定 […]
9月26日(木)、上市警察署と立山町交通安全協会は、きときと戦士「キットムーン」を1日交通安全大使に委嘱しました。委嘱式の後、立山町高原八ツ屋にある「みどりの森保育園」において、警察官と協会大森支部が園児に横断歩道の渡り […]
立山町交番と立山町交通安全協会は、自転車安全利用の重点日である9月25日(水)、立山町辻のアルビス立山インター店において、来店するお客様らに自転車の安全利用を呼びかけました。
立山町安全運転管理者部会(松嶋幸夫部会長)は、秋の全国交通安全運動前日の9月20日(金)、立山町交番前駐車場において、交通安全メッセージ伝達出発式を行いました。その後、幹事役員が4班に分かれて町内の44安管等事業所を訪問 […]
9月10日(火)、立山町交通安全協会は、下段社会福祉協議会主催の高齢者交通安全教室(坂井沢編)において、「視野診断計」「ドライブチェッカー」「点灯くん」を使用した交通安全教室を開催しました。参加者は、3台の機器を使用して […]
立山町交通安全協会は、7月30日、「みらいぶ」イベント広場で開催された同町老人クラブ連合会研修会において、「交差点事故多発の「なぜ?」と題するDVDを視聴していただいたり、交通安全講話を行い交通安全意識の高揚を図りました […]
立山町交通安全協会利田支部(支部長岡田健治)は、7月19日、利田公民館において、地元利田地区の運転者らに対する運転者講習会を開催しました。 参加者は、「あおり運転・ながら運転」と題するDVDを視聴したり、上市警察署員から […]
立山町交通安全協会利田支部(支部長岡田健治)と利田小学校(校長岩峅咲由里)は上市警察署の協力を得て、7月19日、同校体育館において、夏休み中に交通事故にあってほしくないとの想いから、5年生6年生対象の自転車教室を開きまし […]
立山町交通安全協会女性部会は上市警察署等とともに、7月16日、坂井沢地内において、「ゆずりあい・おもいやりの気持ちをもって 運転センス(扇子)UP!」と題し、冷たいおしぼりと扇子を通行するドライバーに配布し安全運転向上を […]