
各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
10月22日、浦田2区公民館において、浦田寿会の交通安全教室を開催しました。同教室では、警察官の腹話術や講話、交通安全教育車「気つけんまいカー号」により, 参加者への交通安全意識高揚を図りました。
10月18日(土)、富山県運転教育センターにおいて開催された第3回シルバードライビングコンテストに参加選手2名(チーム名:スマイリ―釜ヶ渕、男性1名・女性1名の2名)が出場しました。同コンテストは学科と実技の競技で争われ […]
10月14日 立山町坂井沢公民館において、下段社会福祉協議会や上市警察署の協力を得て、高齢者等に対する交通安全教室を開催しました。参加された方に、日の入りが早くなることから早めのライト点灯や外出時における反射材、LEDラ […]
10月9日 立山舟橋商工会館において、富山県適正化協会主催による「現場における安全対策講習会」を開催し、会員12名が受講しました。同講習会では、功労事業所表彰(株式会社土肥鉄工所)が行われ、その後、警察官からの現場におけ […]
交通安全アドバイザーと交通安全協会は、9月30日、立山町日俣地内の大阪屋ショップ立山店において、同店利用客に対し「交通事故死ゼロを目指す日」にちなんで啓発用品や広報チラシを配布して交通事故防止を呼びかけました。 &n […]
立山町交通安全協会下段支部は、9月26日、町立下段公民館において、上市警察署や富山県交通安全協会、下段社会福祉協議会の協力を得て、高齢者に対する交通安全教室を開催しました。同教室の初めに、上市警察署員の交通安全講和を拝聴 […]
立山町交通安全協会五百石支部(支部長堀田努)と交通指導員会(会長村上茂)は、9月24日、立山町前沢地内の前沢中央公園西側町道において、上市警察署や老人クラブ連合会、雷鳥クラブ、雷鳥苑の協力を得て、通行する運転手らへ無事に […]
立山町交通安全協会利田支部(支部長岡田健治)は、9月24日、利田公民館において、利田長寿会のメンバーと利田小学校4年生がチームとなり、腹話術や交通安全クイズの交通安全教室を開きました。児童や長寿会のメンバーは、警察本部交 […]
立山町ゲートボール協会、立山町交通安全協会、立山町は、9月21日(日)、立山町中央体育センターにおいて、上市警察署員の交通安全講話を拝聴後、秋季交通安全ゲートボール大会を実施した。選手は、横断歩道に見立てた所で手をあげて […]
立山町安全運転管理者部会(部会長松嶋幸夫)は、秋の全国交通安全運動期間前の9月19日、大島上市警察署長の激励の言葉をいただいたあと、43事業所を回り交通事故防止訪問活動を行った。同部会の幹事役員が4班に分かれて各事業所を […]