各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
全日本交通安全協会長と警察庁長官連名の交通栄誉賞『緑十字金賞・銀賞」は例年1月に東京での交通安全国民運動中央大会において表彰式が行われますが、昨年に引き続きコロナ感染症のため中央大会は中止となり、令和4年1月31日(月) […]
令和4年1月7日(金)午前9時30分から朝日町の脇子八幡宮、同日午前11時から入善町の入善神社において、朝日町と入善町で交通事故が無くなるようにと願って、黒東交通安全協会や両町交通安全関係団体等の代表者らが玉串奉奠を行い […]
年末の交通安全県民運動最終日である12月20日(月)10時、黒東交通安全協会の正副会長は、入善警察署正面玄関横において、松や梅、南天・笹等を使い飾り付けた手作りの門松を設置して、年末年始における交通事故防止を祈願しました […]
飲酒運転根絶の日の活動重点日である12 月17日(金)午後4時から入善警察署において、飲酒運転根絶呼びかけパトロール出発式を開催しました。 出発式に先立ち、黒東地区66事業所2830名を代表し黒東地区安全運転管理者部会長 […]
12月15日午後4時30分から、入善善警察署朝日町交番前において、交通安全関係団体の約30名が集まり、朝日町警愛会が設置した年末の交通事故防止を願って交通安全クリスマスツリーの点灯式を開催しました。 黒東交通安全協会長、 […]
12月13日(月) 10時から、入善町のスーパー(コスモ21)において、黒東交通安全協会や各種交通安全関係団体員約40名が、買い物客等に年末の交通安全運動のチラシやマスクを配布し、安全運転の励行と全座席でのシートベルト着 […]
12月12日(日)午前10時から、関の館において境地区の住民約40名が交通安全教室に参加し、入善警察署交通課長による交通事故状況や特徴などの講義、DVD(運転者・歩行者向け)の視聴、気ぃつけんまいカー号による歩行者シミュ […]
12月3日(金)午前10時から、入善警察署において、警察官及び交通・防犯各関係団体から約40名が参加し、「交通・防犯年末合同パトロール出発式」が開催され、黒東地区防犯協会と交通安全協会の会長と入善警察署長の激励挨拶の後、 […]
県内では10月に死亡事故が6件発生し、死亡事故における高齢者の割合が高く、入善警察署管内でも10月に高齢者の重傷事故が発生していることから、10月26日(火)午前10時から、入善警察署前において、黒東交通安全協会や交通安 […]
交通死亡事故ゼロを目指す日の9月30日入善警察署前において、黒東交通安全協会、入善警察署や各種交通安全関係者約30名は、14歳の挑戦で入善警察署に来ている入善中学校2年生の男女2名と一緒に、通行車両の運転者に対し、地元 […]