各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
6月19日(木)午後1時30分から、入善町園家コミュニティーセンターにおいて、入善町下飯野湧水サロン参加者約20名に対する交通安全教室を開催しました。高齢者用交通安全DVDを視聴してもらった後、入善警察署地域交通課長の交 […]
6月17日午後1時30分から、入善町板屋公民館において、飯野第二福寿会の「和気ふれあいいきいきサロン」で約20名が交通交通安全教室を受講しました。交通安全教室では高齢者の歩行・自転車用教育DVDを視聴してもらった後、飯野 […]
6月10日午前9時から、オートバックス入善店において、高齢ドライバー約30名を対象とした、グッドドライバーズレッスンが開催されました。オートバックスが主催し、高齢ドライバーへの快適な、安全な運転のポイントや私有車の点検、 […]
令和7年6月8日(日)午後2時から入善町コスモホールにおいて、令和7年度黒東交通安全協会総会を開催しました。最初に表彰式が行われ、富山県警察本部長・富山県交通安全協会長連名の永年無事故運転者表彰、入善警察署長・黒東交通安 […]
5月30日午前10時から朝日町立いちご保育園において、年長・年中・年少の園児に対する道路の歩き方や道路横断の仕方についての交通安全教室を開催しました。入善警察署地域交通課長のお話の後、年長・年中園児は、保育園側の横断歩道 […]
5月29日(木)午前10時から、朝日町立さくら保育園において交通安全教室を開催しました。さくら保育園児17名に対して入善警察署地域交通課長が、信号機のある横断歩道や、信号機のない横断歩道での道路横断の仕方について説明した […]
5月28日午前7時30分から、富山県立入善高校正門前において、入善警察署と黒東交通安全協会は、入善高校サイクル安全リーダー7名とともに、自転車通学の生徒にヘルメット着用を呼びかけるキャンペーンを実施しました。
令和7年年5月27日午前10時から朝日町立ひまわり保育園園児(年少、年中、年長)に対する交通安全教室を開催し、年少と年中園児は保育園ないの横断歩道で、年長児は保育園前の道路に設置された横断歩道で道路横断の練習をしました。 […]
令和7年5月23日(金)午後1時30分から入善町神子沢公民館において、みつ和いきいきサロンにおいて、神子沢地区の高齢者を対象とした高齢者交通安全教室を開催しました。参加した高齢者17名に対し、高齢者向け交通安全DVDを視 […]
5月22日午後1時30分から、草野公民館において、草野福寿会38名を対象とした交通安全教室を開催しました。高齢者向けのDVDを視聴してもらった他、入善警察署地域交通課長が、高齢者の身体的な衰えについて説明し、高齢者の交通 […]