各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
活動重点日(自転車安全利用の日)である9月27日、黒東交通安全協会役員や自転車安全利用推進隊、地域交通安全活動推進委員及び入善町交通安全対策協議会員が、入善中学校と入善西中学校前において各約10名が、自転車に乗って通学 […]
9月24日午前10時から、入善町うるおい会館前において、入善町商工会女性部が、一日警察署長に委嘱されたジャンポールⅢ世と黒東交通安全協会や関係団体約30名とともに、手作りの匂袋を添えた秋の全国交通安全運動チラシを一般通 […]
9月22日午前10時から、朝日町役場前において入善警察署長から朝日町のゆるキャラであるヒスイ太郎に一日警察署長の委嘱状が交付され、その後ヒスイ太郎と黒東交通安全協会やその他交通安全関係団体約30名が、朝日町役場横道路にお […]
交通安全たより9月号を町の広報紙の合わせて、全戸に配布しました。
9月15日入善警察署において、本年7月に黒東地区交通安全管理者部会の会長に就任した竹林悟さん(朝日衛生社代表)が、入善警察署長に「交通ルールを守り安全運転を徹底する。」と宣言し、また新規加入事業者を代表して高松真一さん( […]
「子供と高齢者の交通事故ゼロの日」の活動重点日である7月20日午前10時から、交通指導員、地域交通安全活動推進委員、朝日町交通対策協議会、黒東交通安全協会の約20名が、朝日町のショッピングセンターアスカ前において、来店し […]
7月15日(木)午前10時から入善警察署前において、セーフティークイーン2名と黒東交通安全協会・交通安全関系団体約40名が、暑さによりドライバーの集中力が低下し交通事故を起こしやすくなることから、ドライバーに冷たい飲み […]
自転車安全利用の日の7月13日、午前7時15分から朝日中学校前において、朝日中学校サイクル安全リーダー20名と黒東交通安全協会自転車安全利用推進隊員等14名が、自転車安全五則が記載されたポケットティッシュを自転車通学の […]
7月12日午前7時15分から、黒東交通安全協会や交通指導員・地域交通安全活動推進委員等の交通安全関係者約40~50名が両役場前に集合し、役場前の国道8号を通行するドライバー等にのぼり旗や横断幕を掲げて、夏の交通安全運動実 […]
富山県の信号機のない横断歩道における車の停止率が、2年連続全国ワースト4位(富山県10.7% 全国平均21.3%)であり、6月は富山県警の横断歩行者対策の推進月間であることから、当協会は入善警察署と地域交通安全活動推進 […]