各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
11月3日(金)舟橋村の舟橋会館において開催された『舟橋村文化祭』において、当協会舟橋支部のメンバーらは、チラシや反射材等の啓発品を村民に配って交通安全を呼び掛けました。また、当日は『気ぃつけんまいカー号』も参加し、来場 […]
10月14日(土)第1回シルバードライビングコンテストが富山県運転教育センターで開催され当協会から出場した『上市チーム(2名)』は、団体の部3位、個人の部3位(1名)と見事な成績を収め、今後も安全運転に努めることを誓いま […]
9月28日(木)、上市町のショッピングタウンパルにおいて、交通安全キャンペーンを行いました。このキャンペーンは、交通指導員のメンバーが中心となり、チラシやポケットティッシュ等を来店する利用客に配布し、高齢者に対する交通安 […]
9月27日(水)、北アルプス文化センター前で交通安全キャンペーンを行いました。当日、同文化センターでは、町社会福祉大会が開催され、当協会女性部会のメンバーがチラシや啓発グッズを同大会の参加者に対して配布し、交通安全の呼び […]
9月26日(火)、大岩山日石寺の六本滝において、滝行による交通安全祈願祭を行いました。滝行には、警察官、協会職員の他、腹話術の『車トメ』さんも参加し、身が引き締まる中、交通安全を祈りました。
9月25日(月)、上市駅駐輪場出入口付近において、上市警察署員や交通指導員等が自転車利用者に対する啓発活動を行いました。この活動には、上市高校の教員2人も参加し、チラシを配るなどして自転車乗車時のヘルメット着用を呼び掛け […]
9月22日(金)、上市町横越地内の県道沿いで、当協会女性部会のメンバー等が交通安全キャンペーンを行いました。 このキャンペーンには、安全運転管理者部会等から委嘱を受けたセーフティレディー2人も参加し、新川会『四ツ葉園』か […]
9月22日(金)、南加積会館前の路上において、南加積小学校児童運営委員会のメンバーによる交通安全キャンペーンを行いました。このキャンペーンは、毎年、秋の全国交通安全運動に併せて行っているもので、今年は、児童が考案した交通 […]
9月21日(木)、社会福祉法人新川会「四ツ葉園」から、同施設の利用者が中心となって手作りした交通安全啓発グッズ『カメを模したハンドタオル』100個が当協会に提供されました。
秋の全国交通安全運動の初日である9月21日(木)、上市町では秋の全国交通安全運動出発式が開催され、会場である役場前広場には、約70人の関係者が集まりました。なお、交通指導員の中村はるのさんが交通安全宣言を読み上げました。