各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
9月27日(金)北アルプス文化センターで交通安全キャンペーンを行いました。当日、同文化センターでは町社会福祉大会が開催され、当協会女性部会のメンバーが、啓発チラシや障害者支援施設『四ツ葉園』から提供されたコインケーススト […]
9月27日(金)南加積会館前において、南加積小学校3年の児童16人が、交通安全キャンペーンを行いました。このキャンペーンは、毎年、秋の全国交通安全運動に併せて行っているもので、今年は『ピカピカ作戦』として、反射バンドや反 […]
9月25日(水)富山県自動車整備振興会中新川支部・上市分会は、上市町のショッピングタウンパル駐車場において、マイカーの無料点検を行いました。当日は、50袋の梨を準備し、点検整備の終わったドライバーに点検整備の励行を促すと […]
9月24日(火)舟橋村の白山神社前県道沿いで、当協会舟橋支部、舟橋村交通安全母の会、交通指導員部会のメンバーが、上市警察署の協力を得て街頭キャンペーンを行いました。キャンペーンでは、チラシやティッシュのほか、啓発グッズを […]
9月24日(火)舟橋村では、秋の全国交通安全運動に伴う村民大会が開催され、会場である舟橋村役場前広場には関係者約60人が参加する中、舟橋村交通安全母の会副会長・桝田京子さんが交通安全宣言を読み上げました。
上市町の秋の全国交通安全運動出発式は、9月20日(金)に開催され、会場である上市町役場前広場には、関係者約70人が参加する中、上市町連合婦人会副会長・飛弾美和子さんが交通安全宣言を読み上げました。
9月20日(金)社会福祉法人新川会『四ツ葉園』は、当協会宛てに同園利用者が作ったコインケースストラップ100個を寄贈しました。ストラップは、施設関係者が持ち寄ったネクタイや着物の生地を再利用したもので、事前に眼目山立山寺 […]
9月15日(日)当協会南加積支部(支部長:柴田芳和)のメンバー18人が、9月21日から始まる『秋の全国交通安全運動』前に、支部管内約100カ所に設置してあるカーブミラーの清掃活動を行いました。
8月13日(火)、恒例の『ふるさと観光 上市まつり』が開催され、当協会・女性部会のメンバーが、「とやまるくん」の法被を着て町流しに参加しました。町流しでは、上市音頭に合わせて軽快に踊る中、『横断歩道では一時停止!思いやり […]
8月5日(月)、上市町まちなか交流プラザ(カミール)において、落語による交通安全の呼び掛けを行いました。多くの来場者を前に、社会人落語家集団『ばららくご』に所属する安野家仁楽斎さんが、横断歩道や反射材等をテーマにした交通 […]