各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
7月17日(日)、立山町四谷尾にある「昆虫王国立山 立山自然ふれあい館」において、立山町交通安全協会長と上市警察署長が、「ヘラクレスオオカブト」を夏の交通安全県民運動中、交通安全大使に委嘱し、交通事故防止を呼びかけました […]
立山町交通安全協会利田支部(支部長岡田健治)は、立山町交番(所長古崎富裕)とともに、7月15日、立山町立利田小学校において、交通事故のない立山町を目指す利田っ子4年生、5年生、6年生が作った優秀な交通安全標語の表彰を行い […]
4月15日、雨天のため、立山町交通安全協会(会長 橋本篤)役員は、立山町利田の浄土真宗本願寺派宝栄寺(巌恒雄住職と巌直子坊守の読経)で、交通安全祈願法要を行い、「無事故」、「安心安全な地域(立山町)づくりを目指していこう […]
4月14日、アルペン交通様のご協力を得て、「園児とけんちゃんの交通安全バスツアー」と称して、認定こども園むつみ幼稚園の園児は「腹話術のけんちゃん」と3つのお約束を行ったあと、バスに乗って町内のショッピングセンター駐車場な […]
12月20日(月)、立山町交通安全協会と上市警察署は、立山町榎にある立山友情館において、立山町立下段保育所園児に対する交通安全のつどいを開催しました。園児たちは腹話術のケンちゃんや安全戦隊事故セイバーから、交通安全「見る […]
12月15日、立山町交通安全協会と上市警察署は、立山町下段中央公民館(午前)と立山町釜ヶ渕公民館(午後)の2か所で高齢者交通安全教室を開催し、DVD視聴や腹話術、反射材等利用により3up運動等の交通安全事故防止を呼びかけ […]
コロナの影響で延期していました令和3年度立山町秋季交通安全ゲートボール大会は、10月31日(日)午前9時にスタートしました。参加8チームが熱戦をくりひろげました。コートの4面には横断歩道にみたてた出入口を作り、参加者はコ […]
● 交通事故死ゼロを目指す日 令和3年9月30日 立山町交通安全協会下段支部(支部長長澤成晃)役員らは、秋の全国交通安全運動最終日 活動重点「交通事故死ゼロを目 […]
9月24日、立山町内にある雷鳥苑生らは、立山町前沢地内の前沢中央公園西側町道において、「飲酒運転は絶対しないで。家には無事に帰ってきてね。」という願いを込め、苑生作製のラベンダー(リラックス作用あり)入りのマスコット蛙「 […]
立山町交通安全協会は、秋の全国交通安全運動初日の9月21日、立山町辻にあるアルビス立山インター店において、同店を利用されるお客様に対し、県警の2020キャンペーンわたるくんらと一緒に、横断歩道一時停止「止まってくれてあり […]