各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
12月13日(月)午後5時から、高岡市福岡町ショッピングモールタビスにおいて、高岡交通安全協会福岡、山王、大滝、西五位、赤丸の各支部、高岡交通指導員連絡協議会、高岡交通安全活動推進委員、山王地区児童、高岡署ら30名で、福 […]
12月11日(土)午前11時から、高岡市能町サンコー野村店において、高岡交通安全協会野村支部(支部長 西森祐真)、高岡警察署ら15名とで来客者に対して、のぼり旗を掲げチラシ、グッズを配布しながら「横断歩道は歩行者優先」を […]
12月11日(土)午後1時30分から、イオンモール高岡北側交差点において、高岡交通安全協会二塚支部(支部長 南塚孝明)など40名が横断幕やのぼり旗を掲げ、通行するドライバーに交通事故防止を呼び掛けました。   […]
イオンモール高岡店の協力を得て、店舗内のデジタルサイネージをお借りして、12月11日から20日までの年末年始の交通安全県民運動期間中、県民運動のポスターを掲示しました。
12月11日(土)午後4時から、高岡市美幸町スーパーアルビス美幸町店において、高岡交通安全協会西条支部(支部長 木田浩之)、西条地区交通安全母の会、高岡交通安全活動推進委員、高岡署ら10名とで来客者に対して、のぼり旗を掲 […]
高岡安全運転管理者協議会(会長 角玄富雄)は10日、『年末の交通安全県民運動』及び、飲酒の機会が多くなる年末・年始時期にあわせ、悲惨な交通事故を防止するため各企業と共に飲酒運転の根絶、信号機のない横断歩道を横断中の歩行者 […]
年末の交通安全県民運動での活動重点日に配布するグッズ(除菌ウェットティシュに運動の目的を示したイラストをタックシールに印刷し、貼付したもの)を作成しました。当日は、当協会職員、高岡警察署、高岡市、交通指導員連絡協議会、地 […]
「高岡交通安全だより第99号」を発行し、高岡警察署管内全世帯、交通安全推進関係機関に配布しました。
年末の交通安全県民運動が始まるのを機に「安全運転管理者だより」を発行し、JAFが調査した2021年中の「信号機のない横断歩道で一時停止するドライバーの割合」及び、令和4年4月1日から道路交通法における「安全運転管理者制度 […]
10月27日(水)、高岡市立木津小学校3年児童55名に対し、高岡交通安全協会木津支部(支部長大島正夫)、高岡警察署、木津地区交通安全母の会ら15名が自転車教室を行いました。2班に分け、前半教室で正しい自転車の乗り方の座学 […]