各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
万葉線からの協力要請を受けて、高岡警察署、高岡市交通安全推進協議会とともに高岡市江尻地内において通行するドライバーに注意を促しました。
当協会の高岡安全運転管理者協議会部会では、約1ケ月前から高岡警察署管内の安全運転管理者を選任している事業所に対して、みだしの署名簿の提出を呼びかけ、222事業所から9,630名に上る署名簿を取りまとめ、角玄富雄部会長と林 […]
川端徹 平米支部長は、平米公民館で実施される「第17回平米元気おおとりイルミネーション点灯式&餅つき大会年越しのおおとり祭り」に合わせて、参集した老若男女を対象に運転操作の反応速度や適格性を診断するドライバークリニック機 […]
6月3日にやわやわ運転の実践宣言をされ、見事に達成されました高岡弥栄節保存実行委員会の5名の方に、高岡警察署長と西森高岡交通安全協会副会長から、それぞれに「やわやわ運転自主宣言達成認定書」を手交し、以後も安全運転に努めて […]
内島公民館館長であり、東五位支部長でもある大野忠雄さんが高齢者交通安全教室を企画された高齢者教室を、(公財)富山県交通安全協会の協力もと、受講者にはドライバークリニック2機種の体験をしていただき、館長などがその診断結果を […]
12月11日から10日間実施される年末の交通安全県民運動の骨子や本年11月から施行される自転車の危険運転の厳罰化などを記載した高岡交通安全だよりを、高岡警察署管内の各戸に配付しました。
12月11日から実施される「年末の交通安全県民運動」に向けて各支部長等が出席する支部長会議を開催しました。
12月1日から「高岡型エコドライブコンテスト」を開催されることに先立ち開催された開会式に、高岡交通安全協会からは4支部 18名が出席しました。コンテストは、12月末まで実施されます。
大野忠雄 東五位支部長は、内島自治連合会とタイアップして、高岡市の補助金申請手続きを行い、10月25日 五位小学校グラウンドの北側にある裸(未暗渠)用水路(幅約1m長さ約26m、水深約05m)に転落防止金網を設置しました […]
髙橋浩吉 守山支部長、高畑孝与 国吉支部長、上村順一 二上支部長等が信光寺で開催された交通安全祈願祭に地区を代表して出席し交通安全の祈願を行いました。