各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
高陵、博労、木津、万葉、下関、古府、中田の各小学校の交通少年団員が、当該安全協会支部長などとともに小学校の通学路等において、交通ルールの遵守などについて、行き交うドライバ―に対して呼びかけを行っていただきました。
島田助八 能町支部長は、米島福寿会とタイアップして、本日、米島自治会公民館において高岡警察署の協力のもと、高齢者交通安全教室を開催しました。
博労、南条、成美、能町、太田、戸出西部の各小学校の交通少年団員が、当該安全協会支部長などとともに小学校の通学路等において、交通ルールの遵守などについて、行き交うドライバ―に対して呼びかけを行っていただきました。
日野康志 野村支部長は、夕暮れ時に事故が多発する時期を迎えることから、ヒラキストア野村店の協力を得て、支部内の交通指導員や支部員とともに同店の来客者に対して、反射材を活用するように、呼びかけました。
当協会の高岡安全運転管理者協議会部会では、飲酒運転による悲惨な交通事故の根絶を推進するため高岡市交通安全推進協議会と連携してみだしのシールを作成し、安全管理者を選任している事業所に郵送したほか、高岡市内で営む(一社)富山 […]
「高岡市民の集い」が、イオンモール高岡店東館駐車場にて高岡警察署管内の交通安全活動従事団体が参加し、開催されました。今回は、高岡高校放送部の甲谷麻衣さんが「自転車の安全運転を呼び掛けるアナウンス」を披露していただいたほか […]
(公財)富山県交通安全協会が、富山県から委託されているシルバードライビングスクールに西条地区から7名が参加されました。
⑨月11日(水)から実施される「秋の全国交通安全運動」に向けて各支部長等が出席する支部長会議を開催しました。 その際、去る27日に受講したセフティドライブ支援機材(4機種)を会議終了後、支部長等に体験していただきましまし […]
堀 雅一 川原支部長は、支部内の高齢者が交通事故に遭わないように、注意喚起を行うことを目的に内免1・2丁目を対象とするふれあい訪問を実施し、わが身を守る啓発を図りました。
秋の全国交通安全運動の骨子や自転車乗車時に特定の違反した場合に受講が課せられる「自転車運転者講習」についてなどを記載した高岡交通安全だよりを、高岡警察署管内の各戸に配付しました。