各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
当協会の高岡交通安全協会戸出中田連絡協議会では、戸出保育園と戸出東部保育園の園児計24人の参加のもと、JR戸出駅前に4年ぶりに園児たちによる交通安全などの願い事を書いた短冊を高岡警察署員ととに高さ12メートルの七夕竿に取 […]
高岡交通安全協会では、「シルバードライビングスクール」を実施するにあたり、高岡市老人クラブ連合会の協力を得て、福岡町内に居住の高齢者11人を富山市高島の自動車練習センター等に案内し、参加者は安全運転をするためのポイントや […]
木田浩之西条支部長は、西条公民館において自治会と高岡警察署及びぽかぽか劇団の協力を得て交通安全の講習会を開催しました。
高岡交通安全協会では、6月10日(土)午後2時から高岡市問屋町の高岡エクールにおいて交通安全に尽力した個人(77名)、団体(13団体)並びに無事故・無違反の優良ドライバー計90人を表彰しました。また、表彰式後に評議員会を […]
みだしの小学校4年生を対象する自転車教室は、五位小学校から41人、千鳥丘小学校38名とその父兄が参加して開催されたものです。 教室は、最初に北陸自動車学校から、児童全員に①ダミー人形による衝突や②トラックによる巻込みに関 […]
高岡警察署が計画された伏木曳山祭り実行委員などに対する「やわやわ運転自主宣言認定書交付式」に、高岡交通安全協会の西森祐眞副会長が出席し、宣言者2名の方に認定書を手交しました。
交通指導員経験者で結成されている「ぽかぽか劇団」が、6月15日を皮切りに、各地域の要請を受けて高齢者向けの交遊安全寸劇を展開されることから、この度、高岡交通安全協会は、交通安全の寸劇時に使用する横断幕(両面)を新調し、贈 […]
博労支部(佐野 吉昭支部長)は、令和4年中に博労支部内で発生した人身事故状況を町内図に表記したものを各家庭に配付し、事故防止を呼びかけました。
高岡警察署、高岡市交通指導員連絡協議会と高岡交通安全協会が合同で、アルビス美幸店前において来店者者に対して飲酒運転撲滅に関するチラシとともに啓発グッズを配布しながら、交通安全運動の周知及び飲酒運転根絶を呼び掛けました。
野村支部(日野 康志支部長)は「自転車のヘルメット着用義務化の周知呼掛けのためアルビス野村店前において、また中田支部(松井 健太郎支部長)は交通ルールを遵守して無事故を呼び掛けるためアルビス中田店前において、来店する地域 […]