各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
4月7日(月)、「こどもと高齢者の交通安全の日」に併せて、交通安全協会員等が、交通事故多発路線である堀高交差点を通行するドライバーに、人波作戦により「交通安全運動実施中」及び「交通安全」などを呼びかけました。 また、「武 […]
4月4日(金)、黒部市交通対策協議会、黒部警察署及び黒部市交通安全協会など交通関係団体が参加し、交通事故撲滅を目指して「令和7年春の全国交通安全運動」に先駆けて、黒部市出発式が黒部市役所において開催されました。 出発式で […]
黒部市交通安全協会と同市安全運転管理者部会は、4月6日から15日までの間実施される「令和7年春の全国交通安全運動」の事前案内広報紙として、「交通安全だより」を作成しました。 広報紙の表面には「春の全国交通安全運動」の実施 […]
3月12日(水)、パレス扇寿(宴会場)が実施している「えこひいきプラン(酒を飲まない人への料理のランクアップやプレミアムノンアルコールドリンクサービス)」は、結果的に「飲酒運転撲滅につながる。」と、黒部市のインターンシッ […]
3月6日(木)、企業が抱える経営課題に対し、黒部市が全国から募集した大学生と企業の経営者とが、協働して課題解決に取り組む「実践型インターンシップ」参加インターン生(宇都宮大学3年生、環太平洋大学2年生)と、飲酒店組合員、 […]
3月5日(水)、ちびっこきらら保育園において、園児40人を対象として交通安全教室及び交通安全カルタ大会を開催いたしました。 交通安全教室では、交通安全いろはカルタを活用した教養や道路、踏切の渡り方などの説明により、「正し […]
1月27日(月)、生地こども園において、4月に小学校に入学する年長組14人を対象に、 かるたで遊びながら「正しい交通安全行動」や「命の大切さ」について考えるきっかけにしてほしいと、黒部市交通指導員協議会が主催して「交通安 […]
1月15日(水)、東京都の「文京シビックセンター大ホール」において、「第65回交通安全国民運動中央大会」が開催され、秋篠宮皇嗣同妃両殿下の御臨席を仰ぎ、秋篠宮皇嗣殿下からお言葉を賜った後に、交通安全活動に功績のあった個人 […]
1月15日(水)、三日市保育所において、黒部市交通指導員協議会が主催して、この春に小学校に入学する年長組30人が参加し、かるた遊びで交通ルールやマナーを学ぶ、新春「もうすぐ1年生」交通安全かるた大会が開催されました。 始 […]
12月18日(水)、黒部市、黒部警察署、安全協会員は、「シートベルト・チャイルドシート着用徹底の日」に合わせて、道の駅「KOKOくろべ」の来店者約100人に「全席シートベルトで、無事カイロ(交通事故から身(巳)を守りまし […]