各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
4月23日(水)、中央小学校の3年生70人を対象に、自転車交通安全教室が開催されました。当日は雨天のため、体育館において自転車の乗り方DVDの視聴の後に、駐在所員、協会職員から自転車の安全な乗り方の注意事項の再指導があり […]
4月22日(火)、中央小学校の新1年生66人を対象に、学校周辺の通学路の安全な渡り方の実技指導を実施しました。終了後には交通課長から注意事項の再確認の講評がありました。 信号機のない横断歩道の指導を受ける児童 実技 […]
4月21日(月)、桜井小学校の3年から6年生278人を対象に、正しい自転車の乗り方についての交通安全教室が開催されました。 安全教室では、正しい自転車の乗り方のDVD視聴を受けたのちに、交通課長による自転車の乗り方、協会 […]
4月21日(月)、村椿小学校の3~6年生74人を対象に自転車の交通安全教室を実施しました。 同教室では、DVDの視聴の後、駐在所員から「自転車の安全な乗り方」の説明があり、協会職員からは自転車の点検等の説明がありました。 […]
4月18日、たかせ小学校の1年・2年生50人を対象に交通安全教室を開催しました。教室では、交通課長及び協会職員による道路の横断の仕方、道路の注意事項等の講和の後、学校周辺の通学路において「安全な歩行、横断歩道の渡り方」等 […]
4月17日(木)、黒部市ほがらか子育て支援センターにおいて未入所児(0歳から2歳児)とその保護者を対象に、電動アシスト自転車(幼児用座席等)のDVD上映の後、最近の交通事故状況、チャイルドシートの着用の重要性等について地 […]
4月15日(火)、桜井小学校の1年・2年生126人を対象に、体育館で交通安全ビデオの鑑賞のほか、交通課長、安全協会員による「道路、信号機交差点、踏切等の安全な歩き方」の交通安全指導説明を聞いた後に、横断歩道を渡る実技を勉 […]
「自転車安全利用の日」である4月14日(月)に、黒部警察署長から富山県自転車商業組合黒部支部に加盟する組合員「ヤマダサイクル、吉崎サイクル、松倉商会、中山自転車商会」の4店舗4名に、「サイクル セフティー アンバサダー」 […]
4月14日、石田小学校の1・2年生57人を対象に交通安全教室が開催されました。 1年生は、学校周辺の信号機交差点、信号機のない交差点、踏切の安全な渡り方の実技指導を実施しました。 2年生は、実際の車を使用した横断歩道の渡 […]
4月14日(月)、黒部警察署と交通安全協会は、「自転車安全利用の日」に合わせ、あいの風黒部駅において、鉄道利用者約200人に自転車の安全利用及びヘルメット着用を呼びかけるため、「自転車利用五則」ティッシュペーパーを配布し […]