各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
9月26日(月)午前7時30分から、入善町うるおい館前と入善高校正面玄関において、入善高校サイクル安全リーダー10名と黒東交通安全協会の自転車安全利用推進隊や地域交通安全活動推進委員約20名が、自転車安全五則が記載された […]
9月22日(木)午前10時から入善町うるおい館前において、一日警察署長の委嘱を受けたジャンポールⅢ世と黒東交通安全協会や入善町商工会女性部員と交通安全関係団体の約40名が、うるおい館前を通行する車両のドライバー等に対し、 […]
9月21日(水)午前10時から横断横断歩道思いやりキャンペーンを実施するに、朝日町役場前において、入善警察署長から朝日町のイメージキャラクターのヒスイ太郎に一日警察署長委嘱状交付が行われ、一日警察署長のヒスイ太郎とともに […]
9月15日(木)午後1時30分から、朝日町カルチャーセンター宮崎において、宮崎地区の高齢者約20名が参加した「ふれあい・いきいきサロン」で、入善警察署と黒東交通安全協会がシニアの交通安全と特殊詐欺防止の講習会を実施しまし […]
9月10日(土)午前10時から、朝日コミュニティーホールアゼリアにおいて、入善警察署が主催し黒東交通安全協会が共催参加する「入善警察署交通安全・防犯フェスティバルin朝日町」を開催し、山岳警備隊等の装備品やパトカー・白バ […]
7月22日(金)午前9時30分から、入善町入善町入善町小摺戸の「サロンひととき」の会員10名が集まった上部小摺戸公民館において、入善警察署の地域交通課長と地域課員が、高齢者の事故防止や特殊詐欺の防止についての出前講座を開 […]
子どもと高齢者の交通事故ゼロの日である7月20日(水)午後4時から、黒東交通安全協会や地域交通安全活動推進委員、朝日町交通指導員協議会、朝日町交通安全対策協議会の関係団体約30名が、朝日町のショッピングセンターアスカ前に […]
黒東交通安全協会が実施ていた、各地区の交通危険箇所合同パトロールについては、本年から朝日町教育委員会が実施している通学路点検に合わせて実施することになり、7月20日(金)の午前中に、朝日町教育委員会と各学校関係者、黒東交 […]
7月15日(金)の「飲酒・暴走運転根絶の日」に合わせて、入善町コスモ21ショッピングセンターにおいて、黒東交通安全協会や交通指導員、地域交通安全活動推進協議会等の交通安全関係団体がマスクや交通安全チラシを、買い物に訪れた […]
7月14日午後4時30分から入善警察署講堂において、入善町交通指導員協議会を中心に、黒東交通安全協会・入善町交通安全対策協議会・入善警察署が協力して作成した入善中学と入善西中学の全生徒分約1000枚の自転車自転車5則携行 […]