各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
9月24日(火)午後7時30分から約1時間、当協会放生津支部(支部長~八嶋浩久)は射水警察署員と共に、徒歩と車両の各班に分かれて、放生津小学校校下の違法・迷惑駐車追放のパトロールを実施しました。
9月20日(金)午前7時から射水警察署において、当協会は射水警察署や射水交通安全対策協議会等関係機関とともに、秋の全国交通安全運動出発式(参加80人)を開催し、引き続いて、射水警察署前の交差点で人波作戦を展開しました。
8月17日(土)午後1時30分から約1時間、大島コミニティセンターにおいて、当協会大島支部(支部長~北林恒好)は、地区の運転者(60人)を対象に運転者講習会を開催しました。
8月12日(月)午前9時30分からグリーンパークだいもん相撲場において開催された、「第7回アイシンちびっ子相撲県大会」に、射水安全運転管理者部会(部会長~川原和明)は協賛し、開会式で選手約130人に交通安全のチラシやクー […]
8月6日(火)午後1時30分から約3時間、富山県運転免許センター等において、富山県交通安全協会が開催したシルバードライビングスクールに、南太閤山支部から推薦のあった65歳以上の高齢者11名が参加しました。 講習は、座学の […]
7月29日午後7時30分から約1時間、水戸田コミュニティーセンターで、当協会水戸田支部(支部長~寺島尚登)は、地区の見守り隊隊員(30人)を対象に交通安全教室を開催しました。
7月28日(日)午後2時から、ふたくちコミュニティーセンターで開催された「ふたくち夏祭り」の会場で、二口支部(支部長~板谷龍二)は、集まった約200人の児童や父兄に「わたるくん」をアピールして、横断歩道におけるハンドサイ […]
夏の交通安全県民運動の期間中の7月14日(日)午前9時から1時間、当協会片口支部(支部長~井上由人)は、町内の標識やカーブミラーの点検と清掃を実施しました
7月14日(日)午前10時から30分間、射水市作道小学校前で、当協会作道支部(支部長~浅岡繁)は、「飲酒運転撲滅」「飲酒運転根絶」の横断幕やのぼり旗を掲げ、通行中のドライバーに交通事故防止を呼びかける人波作戦を展開しまし […]
7月11日(木)午前9時から30分間、射水市役所大島庁舎前で、安全運転管理者部会(部会長~川原和明)は「14歳の挑戦」の中学生と共に、「気―つけて行カレー(パン)作戦」と銘打って、県道富山・高岡線を通行中のドライバーに、 […]