各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
10月8日(火)午後7時から約1時間、金山コミニティセンターにおいて、当協会金山支部(支部長~鈴木和男)は、地区の運転者(30人)を対象に運転者講習会を開催しました。
10月3日(木)午後7時から約1時間、牧野公民館において、当協会牧野支部(支部長~越後満)は、地区の運転者(50人)を対象に運転者講習会を開催しました。
9月30日(月)午前10時から30分間、小杉体育館駐車場において、当協会安全運転管理者部会(部会長~川原和明)は、自動車整備振興会射水支部と合同で、県道東老田・高岡線を通行中の車両100台に、ライトやタイヤ等の無料点検と […]
9月29日(日)午前9時40分から約2時間、中太閤山コミニティセンターにおいて、当協会中太閤山支部(支部長~井林緑)は、地区の運転者(40人)を対象に運転者講習会を開催しました。通常の内容に、交通安全ビンゴゲームや警察の […]
9月29日(日)午前10時から30分間、射水市作道小学校前で、当協会作道支部(支部長~浅岡繁)は射水警察署員等と共に、「飲酒運転撲滅」「飲酒運転根絶」の横断幕やのぼり旗を掲げながら、通行中のドライバーに交通安全のチラシに […]
9月27日(金)午後7時から約1時間、堀岡コミニティセンターにおいて、当協会堀岡支部(支部長~竹脇隆)は、地区の運転者(30人)を対象に運転者講習会を開催しました。
9月23日(月)午前11時から交通安全新湊観世音前で、新湊支部(支部長~市吉鉄男)は、秋の全国交通安全運動のチラシにヤクルトを添えて配布し、通行中のドライバー100人に安全運転を呼びかけました。
9月27日(金)午前9時30分から約2時間30分、射水市新湊地区(内川周辺道路)において、当協会は射水市交通安全対策協議会や射水警察署と合同で、高齢者の交通安全意識の向上と交通ルールの遵守を図るため、ウオークラリー大会( […]
9月25日(水)午後3時から30分間、射水市役所大島分庁舎前で、大島支部(支部長~北林恒好)は、「事故へっちまえ(ヘチマ)作戦」と銘打って大島小学校4年生児童(15名)等と通行中のドライバー100人に、全国交通安全運動の […]
9月25日(水)午前7時10分から1時間、小杉中学校付近において、戸破支部(支部長~温井浩)は、「横断歩道は歩行者優先」の横断幕やのぼり旗を掲げて人波作戦を展開しました。