各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
10月30日(水)、午前7時からJR砺波駅南口において、交通指導員連絡 協議会、砺波警察署、砺波市等7名は、11月1日施行の改正道路交通法で 自転車利用者に対して酒気帯び運転や携帯電話使用等の違反行為に罰則 が強化される […]
10月25日(金)、午後1時30分から砺波自動車学校において、本年度2回目 となる見出しのスク-ルを開催しました。 同スク-ルには、砺波市栴檀野地区の高齢者24名が参加し、初めに砺波 警察署地域交通課係長から高齢者事故の […]
10月23日(水)、富山県道路使用適正化協会主催の見出しの講習会が「砺波まな び交流館」で開催されました。 講習会に先立ち、道路使用の適正化に功労のあった「富田配管工業」が表彰さ れました。
県立砺波工業高校は、大半の学生が学校まで自転車通学をしており、自転車に よる交通事故防止の観点から10月11日(金)、午前11時から同校のグラウンドにおい て、スタントマンによる交通安全教室を開催しました。 JA共済の主 […]
「交通事故死ゼロを目指す日」の9月30日(月)、午後4時から国道359号高 道東交差点東側において、安全運転管理者部会、砺波市交通安全母の会連合 会、高齢者ふれあい大使、砺波警察署、砺波市等総勢28名は、国道を通行す る […]
9月30日(月)、午後3時から砺波警察署署長室において砺波安全運転管理者 部会に所属する事業所の女性社員1名に、久保砺波警察署長から「高齢者ふれ あい大使」の委嘱状とタスキを交付しました。これは昨年委嘱(任期2年)した […]
「飲酒運転根絶の日」の9月27日(金)、午前7時から交通安全協会太田支部、 太田交通安全母の会、交通指導員連絡協議会、砺波警察署、砺波市等25名 は、JAとなみ野東部低温農業倉庫駐車場において、倉庫前を通過する運転者 に […]
「高齢者交通安全呼び掛けの日」の9月26日(木)、午後4時から大阪屋ショ ップ砺波店において、地域交通安全活動推進委員、交通指導員連絡協議会、 交通安全協会油田支部、砺波警察署、砺波市等を含む総勢18名で買物客に 対し、 […]
9月26日(木)、午前10時30分から一昨年、交通死亡事故が発生した現場で あるJAとなみ野農機センタ-横において、交通安全協会五鹿屋支部、砺波警 察署、砺波市等25名は、二度と交通死亡事故を発生させないために、交通安 […]
「自転車安全利用の日」の9月25日(水)、午後3時から鷹栖小学校6年生4名、 交通安全協会鷹栖支部、砺波警察署、砺波市、交通指導員連絡協議会等総勢 30名は、鷹栖公民館前を通行する運転者に対し、自転車のヘルメット着用と […]