各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
3月20日(木)、イオンモ-ル砺波において「春の交通安全フェスタ」を開催しました。 午前中は、児童対象の「おまわりさんの交通安全〇✕クイズ」を行い、子供達は真剣に クイズに回答していました。 午後からは富山県警察音楽隊と […]
昨年の12月から本年の1月中旬までの間、市内の各世帯、学校、事業所から 交通安全に関する標語を募集したところ、2,116点の応募があり、「運転者向け」、 「自転車利用者向け」、「歩行者・高齢者・子供向け」の3部門からそれ […]
2月4日(火)午後5時から「となみ翔凜館出雲殿」において、交通安全に関係する 機関の代表者等40名が出席して交通安全祈願祭を開催しました。 祈願祭では、市内の各家庭及び20歳の式典参加者並びに安全運転管理者部会の 加盟事 […]
2月4日(火)の午後3時から1月までに応募のあった交通安全標語の 審査会を開催しました。 募集した交通安全標語は、「運転者向け」、「自転車利用者向け」、 「歩行者・高齢者・子供向け」の3部門で、各部門の中からそれぞれ 最 […]
1月24日(金)午前10時から砺波市交通安全協会の今藤会長及び3名の副会長 は、砺波警察署を訪れ、昨年12月から砺波市民の交通安全を願って交通安全協 会の21支部を通じて各家庭から集めた22,047名分の交通安全署名簿を […]
1月22日(水)午後1時30分から、砺波安全運転管理者部会は、砺波自動車学校 において雪道の運転経験の浅い若手社員10名を対象に、雪道での危険予測、冠水 箇所の危険、タイヤチェーンの着脱、スタック脱出体験、雪道での坂道発 […]
1月17日(金)午前11時15分から砺波警察署署長室において、1月12日(日)に開 催された砺波市主催の「20歳の式典」に出席した代表者1名が「交通事故防止 のため交通ル-ルを守り、交通マナ-を実践します。」と交通安全宣 […]
1月16日(木)、見出しの大会で受賞された2名の方が砺波警察署を訪れ、久保 砺波警察署長に受賞の報告をされました。 受賞者の1名は、砺波安全運転管理者部会部会長の飯田修平様、もう1名は 同じく砺波安全運転管理者部会の副部 […]
12月26日(木)、砺波安全運転管理者部会は、砺波警察署正面玄関に高さ2.4m の「交通安全ジャンボ門松」を設置し、砺波警察署長に贈呈しました。 これは年末年始の交通事故防止を願って門松を設置したもので、警察署への 来庁 […]
「シ-トベルト・チャイルドシ-ト着用徹底の日」の12月18日(水)午後3時 30分から、交通安全協会東野尻支部、交通指導員連絡協議会、砺波警察署、 砺波市等12名は、「ス-パ-センタ-シマヤ砺波店」において、来店客に対し […]