各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
「交通事故死ゼロを目指す日」の9月30日(火)、午後3時30分から国道359号 高道東交差点東側において、安全運転管理者部会、高齢者ふれあい大使(2名)、 砺波警察署、砺波市等総勢22名は、運転者に対して交通事故死ゼロを […]
9月30日(火)午後3時から砺波警察署署長室において、安全運転管理者部会に 所属する事業所の女性社員1名に対し、山本砺波警察署長から「高齢者ふれあい 大使」の委嘱状を交付しました。委嘱期間は1年で今後、「高齢者の命と財産 […]
「高齢者交通安全呼び掛けの日」の9月29日(月)、午前7時20分から交通安全 協会太田支部、太田交通安全母の会、交通指導員連絡協議会、砺波警察署、砺波 市等20名は、JAとなみ野東部低温農業倉庫前において、高齢運転者の交 […]
9月26日(金)、午前10時30分から過去に交通死亡事故が発生した現場近くの JAとなみ野農機センタ-駐車場において、交通安全協会五鹿屋支部、交通指導 員連絡協議会、砺波警察署、砺波市等20名は、二度と交通死亡事故を発生 […]
9月25日(木)午後3時から鷹栖ふれあい広場において、鷹栖小学校6年生 5名と交通安全協会鷹栖支部、砺波警察署、交通指導員連絡協議会、砺波市 等総勢20名は、鷹栖ふれあい広場前を通行する運転者に対し、自転車のヘル メット […]
9月25日(木)午前7時40分から砺波市立般若中学校において般若中学校の 交通安全サイクルリ-ダ-の代表者に対し、交通安全の意識を高めさせ、他 の生徒の模範となる自転車の正しい乗り方と知識・技能を身に付けてもらう ために […]
「シ-トベルト・チャイルドシ-ト着用徹底の日」の9月24日(水)、午後3時から 交通安全協会庄下支部、JAとなみ野、交通指導員連絡協議会、砺波警察署、砺波市等 20名及びJAとなみ野のたまねぎイメ-ジキャラクタ-「たま吉 […]
9月24日(水)午前7時20分から砺波市内8小学校の各主要交差点において、 小学校校区単位に交通指導員と交通安全協会の支部長とが合同で人波作戦を 実施し、通学路における見守り活動を行いました。 また、9月24日は、昨年か […]
「横断歩道おもいやりの日」の9月22日(月)、午後3時30分から地域交通安全 活動推進委員、交通安全協会東野尻支部、砺波警察署、砺波市等12名は、ス-パ -センタ-シマヤ砺波店において来店客に対し、反射リフレクタ-を配布 […]
9月19日(金)、午前7時から砺波市役所正面駐車場において、夏野砺波市長、 山本砺波警察署長、坂本砺波市交通安全協会長及び砺波市交通安全対策会議メ ンバ-等100名が参加して「交通安全市民集会」を開催しました。 市民集会 […]