各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
7月30日(水)午前7時から3警察署(砺波・南砺・小矢部)合同の交通取締り隊 の出発式が砺波警察署駐車場でありました。 これは「交通死亡事故多発注意報」が発令されたことを受け、砺波ブロック管 内における交通死亡事故の続発 […]
「飲酒・暴走運転等根絶の日」の7月18日(金)午後3時30分から交通指導員 連絡協議会、交通安全協会庄下・太田支部、砺波警察署、砺波市等15名は、国 道359号高道東交差点東側において、国道を通行するドライバ-に対し、飲 […]
7月17日(木)午前7時30分から砺波市立庄西中学校において、庄西中学校の交通安全 サイクルリ-ダ-の13名に対し、交通安全の意識を高めさせ、他の生徒の模範となる自 転車の正しい乗り方と知識・技能を身に付けてもらうために […]
7月16日(水)午前8時50分から砺波市立庄東小学校において、庄東小学校及び 般若中学校の両校全校生徒が一堂に会した「小学生から中学生へ、中学生から 大人へ」とのスロ-ガンを掲げた交通安全教室を開催しました。 交通安全教 […]
7月15日(火)午前7時20分から砺波市立砺波東部小学校周辺の2箇所の交差点に おいて、交通安全協会柳瀬・油田・南般若の各支部、交通指導員連絡協議会、砺波 警察署、砺波市等16名は、歩行者へはハンドサインの周知、運転者へ […]
7月15日(火)、砺波市交通安全協会及び砺波市老人クラブ連合会、砺波市は 高齢者の交通事故防止対策の一環として、砺波市老人クラブ連合会の11名を昨 年砺波警察署管内で発生した交通死亡事故現場2箇所を訪ね、安全点検を実施 […]
「シ-トベルト・チャイルドシ-ト着用徹底の日」の7月14日(月)、砺波安全 運転管理者部会は、市内の安管選任事業所を対象に実施した「全座席シ-トベル ト着用運動」において集約した96社、2,375名の署名簿を安管事業所を […]
7月11日(金)午後3時30分から「シマヤ砺波店」において、地域交通安全 活動推進委員、安全協会東野尻支部、砺波警察署、砺波市等18名は、来店客 に対し、反射リフレクタ-や啓発チラシを配布してこどもと高齢者の交通安 全を […]
7月6日(日)、見出しの大会が富山市で開催され、砺波市からは砺波東部小学 校(1チ-ム4名)が出場しました。 結果は、団体の部で第3位、個人の部で一人が9位に入賞しました。
6月27日(金)、午後1時30分から砺波自動車学校において、庄川町東山見地区の 高齢者13名を対象にした見出しのスク-ルを開催しました。 砺波警察署地域交通課長代理から高齢者事故の特徴について説明を受けた後、砺波 自動車 […]