各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
夏の交通安全県民運動の初日である7月11日(火)小矢部警察署前において、夏の交通安全県民運動出発式が行われました。 出発式には、当協会、小矢部警察署、小矢部安全運転管理者協議会、交通指導員協議会、おやべ女性ドライバー友の […]
7月2日(日)富山市高島の運転教育センターにおいて開催された交通安全子供自転車富山県大会に、小矢部市を代表して蟹谷小学校5年生の4人が出場しました。 大会は、実技・学科の2種目で行われ、出場した4人は健闘し、団体3位に入 […]
5月19日(金)小矢部市交通安全協会埴生支部(支部長 沼田 博)は「絶対にしない!させない!飲酒運転根絶の日」にあわせ、小矢部市埴生地内において、交通安全啓発チラシ、ゼロカロリーの缶コーヒーを配布し、ドライバーに対し飲酒 […]
「絶対にしない!させない!飲酒運転根絶の日」の前日である5月18日(木)に小矢部市内の飲食店女将で構成するメルヘン女将と小矢部地域交通安全活動推進委員は「道の駅メルヘンおやべ」において道の駅を利用するドライバーらに、交通 […]
5月15日(月)小矢部市交通安全協会子撫支部(支部長 宮田 久善)は、「こどもと高齢者の交通安全の日」にあわせ、アウトレットパーク北陸小矢部に来店する買い物客に交通安全啓発チラシ、啓発グッズを配布し、交通安全を呼びかけま […]
5月12日(金)小矢部市交通安全協会石動1支部(支部長 小森 康男)は、自転車安全利用の日にあわせ、自転車通学する石動中学校生を対象に、交通安全啓発チラシ、啓発グッズを配布し、自転車の安全利用を呼びかけました。
春の全国交通安全運動の初日5月11日(木)小矢部安全運転管理者協議会(会長 髙田 重弘)は、当協議会に加入する(株)石尾電機商会、スポーツアカデミー小矢部の2事業所に対し「交通安全の花を咲かせましょう」との意味を込めたフ […]
5月11日(木)小矢部市の春の全国交通安全運動出発式が、小矢部市役所前にて開催され、その場において令和5年度小矢部市交通安全スローガンの最優秀賞、優秀賞作品が伝達されました。 最優秀賞は、石動小学校4年越桐春馬君の 気付 […]
12月1日(木)小矢部市役所において、令和4年小矢部市年末警戒出発式が行われました。出発式には当協会のほか小矢部市内の交通安全、防犯関係団体及び警友会小矢部支部が参加しました。
10月15日(土)、小矢部市民交流プラザにおいて、令和4年度小矢部市交通安全市民大会・高齢者交通安全大会が行われました。大会では、小矢部市内の交通安全に功労があった個人団体、高齢者交通安全標語入選者がそれぞれ表彰されまし […]