各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
9月24日(火)、南砺市交通安全協会城端地域支部(三都井康弘地域支部長)は、支部役員、地域交通安全活動推進委員、安全運転管理者部会員、交通指導員部会員及び南砺警察署員ら36名が協力し、JR城端駅前の国道304号歩道上 […]
9月24日(火)の早朝7時から、交通安全協会利賀地域支部(河崎真吾支部長)は、南砺市利賀村地内の3箇所(栃の木広場前・そばの郷広場前・百瀬会館前)で利賀学舎生徒、利賀婦人会、交通指導員及び利賀警察官駐在所員らと連携し、通 […]
9月23日(月)、南砺市交通安全協会上平地域支部(山本孝盛支部長)は、南砺市西赤尾町地内、道の駅上平「ささら館」前の国道156号で上平婦人会及び南砺警察署員ら12人と連携し、五箇山ぼべら(カボチャ)をすり込んだ「最中菓子 […]
9月22日(日)、南砺市交通安全協会平地域支部(長田一政支部長)は、平地域づくり協議会役員、南砺警察署員ら13名と連携して、南砺市下梨地内下梨ポケットパーク前の国道156号において地元産木材で作った交通安全ストラップ及び […]
9月22日(日)、南砺市交通安全協会福光地域支部吉江地区支部(得地外明支部長)は、南砺市田中地内「アルビス福光店」入口付近で、当支部役員及び南砺警察署員ら6人と連携し「秋のふれあいピカピカキャンペーン」と銘打って、買い物 […]
秋の全国交通安全運動期間前日の9月20日(金)早朝、南砺署前に交通安全を願う巨大な鑑賞用カボチャを使った「交通安全地蔵」3体がお目見えし「気ぃつけられぇ~」と願っています。地蔵の設置は、東太美壮年クラブ(中川悟会長)及び […]
9月11日(水)、第61回富山県交通安全県民大会(9月3日開催)の席上で、多年にわたり交通安全活動に尽力し、抜群な功績が認められ富山県部門功労表彰受賞の重原一雄氏(福野地域在住)、富山県交通対策協議会長表彰受賞の東田幸雄 […]
9月3日(火)、第61回富山県交通安全県民大会が県民会館ホールで開かれ、多年にわたり交通安全に貢献された277人と21団体が表彰されました。 受賞者を代表し、県部門功労表彰を受けた地域交通安全活動推進委員の重原一雄氏(南 […]
8月17日(土)、南砺警察署は、夏のバイク事故多発期に向け、ツーリング中のバイク事故防止啓発キャンペーンを南砺市立野原東地内の城端サービスエリア及び南砺市中ノ江地内の道の駅福光で行いました。 南砺署員は、ライダーにオリジ […]
8月7日(水)、東京都江東区有明地内の東京ビックサイトで開催された第56回交通安全こども自転車全国大会に富山県代表で出場した福野小学校が全国の精鋭42県代表(5県欠場)がひしめく中、大健闘をしましたが残念ながら入賞はでき […]