
各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
南砺市交通安全協会の広報誌「南砺市交通安全だより」令和7年第56号冬号を作成し、南砺市全戸に配布します。
10月22日(水)、南砺市井波地内の「井波コミュニティプラザアスモ」で南砺市交通安全協会山野地区支部(高田実支部長)は、、山野保育園、山野地域づくり協議会役員、南砺警察署員ら20名と連携し、山野保育園園児8名は警察官に扮 […]
10月22日(水)、南砺市交通安全協会安全運転管理者部会(石崎 功部会長)は、市内168事業所から募集した13人参加の研修会を開催し知識醸成と親睦を深めました。研修内容は、交通事故現場1か所を検証し、南砺警察署高森地域交 […]
10月25日(土)、らくらグリーンモール福光店において、パトカー乗車体験、気いつけんまいけカー体験及び白バイ乗車体験を開催し、警察署と協力して反射材を買い物客に手渡し交通安全を呼びかけました。
10月18日(土)、富山市高島地内の県運転教育センターで県交通安全協会主催のシルバードライビングコンテストが開催され、南砺市交通安全協会から1チーム2名が出場し健闘しました。個人の部で山本さんが見事3位に入賞しました。 […]
10月3日(金)、南砺市交通安全協会安全運転管理者部会(石崎功部会長)は、南砺自動車学校と連携し「ドライビングスクール」を開催しました。 管内事業所から募集した社員等14名は、実技体験や運転適性検査に基づく安全運転行動分 […]
9月30日(火)、南砺市交通安全協会安全運転管理者部会(石崎功部会長)と交通指導員部会(安田友明部会長)は、買い物客にチラシとゼロカロリー飲料を手渡し、交通死亡事故ゼロを呼びかけました。
9月29日(月)、南砺市交通安全協会井波地域支部南山見地区支部(久恵博明支部長)は、山野保育園と連携し、当園年長児が扮する警察官「やまのキッズポリス」が「安全運転しんまい(新米)けー」と銘打ち、新米1合等を通行車両に手渡 […]
9月27日(土)、南砺市交通安全協会南蟹谷地区支部(青木幸政支部長)は、地区役員、地域づくり協議会、交通指導員が連携し、県境で南砺市内に入る通行車両に「ゆっくり(栗)走ろう!南蟹谷」と銘打って甘栗等を配布し「悲惨な交通事 […]
9月25日(木)、南砺市交通安全協会城端地域支部(三都井康弘支部長)は、南砺市交通安全協会安全運転管理者部会及び南砺警察署と連携し、ショッピングセンターAコープなんとセフレ店前で買い物客に「自転車安全利用」チラシとウエッ […]