各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
令和3年9月28日、黒部市交通安全協会荻生支部は、同地区の交通安全アドバイザー、ボランティア部会、交通安全推進協議会、自治振興会等が協力して地元で栽培された「梨とリンゴ」を配布して交通事故の防止を呼び掛けました。梨は荻生 […]
令和3年9月28日午前7時30分から、黒部市交通安全協会下立支部員がメインとなり黒部市交通対策協議会、黒部警察署員が参加して、9月14日に発生した交通死亡事故現場付近において、「慣れた道こそ安全運転」などののぼり旗などを […]
令和3年9月27日、黒部市交通安全協会と黒部警察署は、秋の全国交通安全運動期間中の「自転車安全利用の日」の活動重点日に、黒部市立明峰中学校において自転車通学している生徒の自転車(274台)の安全点検を黒部市自転車商組合所 […]
令和3年9月24日午後5時から黒部警察署三日市交番前において、黒部市交通安全協会と同市安全運転管理者部会・黒部地域交通安全活動推進委員協議会・黒部市交通指導員協議会・黒部警察署等は、秋の全国交通安全運動の活動重点日である […]
令和3年9月21日、黒部市交通安全協会と黒部市安全運転管理者部会は、昨年からのコロナ禍により社会の活動が制限され、様々な感染対策が講じられているにもかかわらず未だ収束の見えない状況を踏まえ、秋の全国交通安全運動実施にあた […]
令和3年9月21日午後5時から黒部ショッピングセンターメルシー南側に設置のモデル横断歩道において、黒部市交通安全協会と黒部警察署等は、秋の全国交通安全運動期間中である「横断歩道思いやりの日・歩行者交通安全呼び掛けの日」の […]
黒部市交通安全協会と同市安全運転管理者部会は、9月21日から実施される「令和3年秋の全国交通安全運動」の広報紙を作成しました。同広報紙は、9月16日付けの新聞折り込みとして市民への啓発を図りました。
黒部市交通安全協会と同市安全運転管理者部会では、9月14日、黒部市宇奈月町下立地内で発生した交通死亡事故の発生速報を9月16日作成して、宇奈月町地内の世帯への配布・回覧と安全運転管理者部会会員事業所に対しFAX送信し、今 […]
令和3年7月20日、黒部警察署三日市交番前において、黒部市交通安全協会と同市安全運転管理者部会・黒部警察署・黒部地域交通安全活動推進委員協議会等は、夏の交通安全県民運動の活動重点日である「子どもと高齢者の交通事故ゼロの日 […]
令和3年7月15日、黒部市立石田小学校2年生(22名)の児童が、「どきどきわくわくまちたいけん」の生活科学習で駐在所の仕事を知るため、黒部警察署石田駐在所を訪問しました。黒部市交通安全協会では、来訪した児童に交通安全協会 […]