各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
12月6日(水)午後1時30分から、入善町荒又公民館において、荒又地区福寿会会員14名を対象に交通安全教室を開催しました。入善警察署地域交通課長が、いきいき教室教本に沿って、ドライバー向けや歩行者向けの交通安全講習を実施 […]
12月5日(火)午前10時から入善町墓ノ木公民館において、墓ノ木地区福寿会約25名を対象とした交通安全教室を開催しました。入善警察署地域課員が講師としていきいき教室教本を基に講和した後、黒東交通安全協会の高齢ドライバー向 […]
11月24日、入善警察署で開催された電動キックボード講習会に、入善署員や黒東交通安全協会役員や地域交通安全推進委員・交通指導員ら約30名が参加し、運転時のルールや注意点について学びました。講習では電動キックボードを販売す […]
11月14日(火)午後1時30分から、黒東交通安全協会の入善町と朝日町の各支部の高齢者15名が、入善自動車学校において開催されたシルバードライビングスクールに参加しました。スクールは、自動車学校のコースを利用した運転実技 […]
10月30日(月)10時から、入善警察署前において、さわすぎ保育園児4名と黒黒東交通安全協会や各種交通安全関係団体約30名が、「チューリップで注意アップ」と題して、チューリップの球根とチラシを通行する車両のドライバーに配 […]
9月29日(金)午前10時30分から、朝日町宮崎地内の国土交通省管理地において、新潟県糸魚川警察署・糸魚川交通安全協会の約20名と富山県入善警察署・黒東交通安全協会約35名による県境合同交通事故防止キャンペーンを実施しま […]
9月27日(水)朝日町のショッピングセンターアスカにおいて、黒東交通安全協会他交通安全関係団体約30名が、秋の全国交通安全運動のチラシとともに、反射材マスコットを来店した買い物客等に配布して、高齢者の交通事故防止と全座席 […]
自転車安全利用の日である9月25日(月)午前7時30分からあいの風入善駅の自転車駐輪場や駅出入口において、自転車安全利用推進隊約10名と入善高校交通委員4名が、入善高校生徒が作成したヘルメット着用ポスターを印刷したポケッ […]
飲酒運転根絶の日である9月22日(金)午後3時から、入善町うるおい館前において、入善町商工会女性部や交通安全各種団体約40名が、商工会女性部の皆さんが手作りした交通安全マスコットと交通安全運動チラシを通行車両の運転者等に […]
横断歩道思いやりの日の9月21日午後3時30分から、入善町のショッピングセンターコスモ21において、横断歩道思いやりキャンペーンを実施しました。黒東交通安全協会や交通指導員、地域交通安全活動推進委員等と横断歩道思いやりモ […]