各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
12月15日(木)島尾自治公民館において、宮田支部15名が女性部の手作りエコたわしと啓発チラシ等をドライバーに配布して、やわやわ運転、エコ運転を呼びかけました。
12月14日(水)アルビス氷見店において、買い物客に対し啓発チラシ等を配布して交通安全を呼びかけました。また、16日(金)大阪屋ショップ氷見店、20日(火)マックスバリュ氷見店において同様に実施しました。
12月14日(水)ハッピータウン氷見ショッピングセンターにおいて、東支部10名が買い物客に対し啓発チラシ、反射タスキ等を配布し、夕暮れ時の交通事故防止を呼びかけました。
12月13日(火)下十二町農業研修館において、高齢者交通安全教室を開催し20名が参加しました。あねはん劇団による寸劇、山本地域交通課長の講話をとおして、交通安全を呼びかけました。
12月12日(月)JAグリーンひみにおいて、氷見警察署交通安全キャラクター「ブリアン」のシールの贈呈式を行いました。ブリアンのシールは、「光って安全!!反射材」「横断歩道は歩行者優先!!」の2種類があり、氷見ひかり保育園 […]
12月12日(月)あさひの丘こども園において、園児99名に対して交通安全教室を実施しました。氷見市交通安全マスコットのぴょん太くんとシグナルリーダーの寸劇、氷見署員による講話の後、こども園の前の横断歩道でぴょん太くんと一 […]
11月17日(木)十二町支部は、氷見市農業協同組合十二町支所において運転者講習会を開催し、地区の住民25名が参加しました。交通安全DVD上映の後、山本地域交通課長から、氷見市内の交通事故発生状況や夕暮れ時の交通事故の特徴 […]
11月12日(土)窪支部7名は、氷見警察署前交差点のふれあい花壇の花の植え替えを行いました。春と秋年2回植え替えを行っており、葉牡丹、パンジー400株とチューリップ200個を植えました。この花壇は窪小学校の通学路にあり、 […]
11月6日(日)氷見自動車学校において、第四回交通安全高齢者四輪運転競技大会を実施し、14名が参加しました。高齢運転者によるアクセルやブレーキ操作の誤り等に起因する交通事故防止に資することを目的とし、①蛸壺からの脱出、② […]
10月9日(日)旧速川小学校において、速川支部は交通安全グランドゴルフ大会を開催し住民30名が参加しました。交通安全のクイズを解きながらグランドゴルフを楽しみ、自身の交通安全意識の高揚に努めました。