各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
2月13日、青島保育園で、交通安全教室を開催しました。 交通センターのシグナルリーダーが、本年度の講習の終了に合わせ、年長組の園児に「こうつうあんぜんめんきょしょう」を交付しました。
2月12日、魚津第二保育園で、交通安全教室を開催しました。 交通センターのシグナルリーダーが、本年度の講習の終了に合わせ、年長組の園児に「こうつうあんぜんめんきょしょう」を交付しました。
1月24日(金)、清流小学校前の押しボタン信号交差点において、児童が車にはねられる交通事故が発生したことを受けて、魚津警察署と連携し1月27日(月)~29日(水)3日間、下校時間帯に交通誘導を行いました。
1月15日東京において、「第65回交通安全国民運動中央大会」が秋篠宮皇嗣同妃両殿下の御臨席を仰ぎ開催され、交通センター役員で交通指導員の寺田祥子さんが、交通安全功労者として交通栄誉章「緑十字銀賞」を受賞されました。 そし […]
12月19日、防犯協会・暴力追放運動推進協議会・交通センター共催の「安全・安心年末パトロール」を実施しました。 市役所で出発式を開催し、魚津駅前の飲食店街を練り歩き、反射材利用・飲酒運転根絶等を呼び掛けました。
12月18日青島保育園において、年末の交通安全県民運動のシートベルト・チャイルドシート着用徹底の日に合わせ、交通センターのシグナルリーダーが警察署・市役所と共に、迎えに来た保護者に園児のチャイルドシートの着用を呼び掛けま […]
12月16日魚津アップルヒルにおいて、年末の交通安全県民運動の高齢者交通安全呼び掛けの日に合わせ、地域交通安全活動推進委員・交通指導員・交通安全アドバイザー・警察署とともに、買い物客にチラシと反射材を手渡し高齢者の交通事 […]
12月11日、吉島保育園で、交通安全教室を開催しました。 交通センターのシグナルリーダーが、信号機のルールを加えた椅子取りゲームを行い、交通ルールを学びました。
12月7日(土)午前10時~、魚津市交通センター安全運転・運行管理者部会員のダイハツ魚津店において「健康安全運転講座」を開催しました。魚津警察署地域交通課長の講習の後、理学療法士の運転能力維持向上に役立つ健康指導、JAF […]
11月20日ありそドームにおいて交通センターの役員会を開催し、魚津駅前飲食店街を巡回する安全・安心年末パトロールを12月19日に実施する等を決定しました。