各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
5月18日(木)14:00~魚津警察署中央交番前付近道路にて、魚津市身体障害者ディサービスセンター利用者の皆さんが、手作りのマスコットやチラシを通行車両に配付して、飲酒運転の根絶と安全運転を呼掛けました。
5月16日(火)7:30~魚津市立西部中学校において、サイクルリーダーが中心となって登校中の生徒に対し、チラシ等を配付しながら、自転車の安全利用と鍵かけを呼掛けました。
5月10日(水)13:30~大町コミュニティセンターにおいて、警察本部、高齢者学級と連携した「交通安全いきいき教室」を開催し、自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守、反射材の積極的な活用等を呼掛け交通安全意識の啓発を図り […]
5月11日(木)7:00~魚津神社において、交通安全祈願及び運動の出発式を行って、交通安全宣言を採択した後、神明交差点で「交通安全ひとなみ作戦」を実施しました。
12月13日(金)魚津第二保育園において、園児を迎えに来る保護者等にチャイルドシートやシートベルトの正しい着用の徹底を呼掛けました。 & […]
魚津市エコドライブ・交通安全ドライバーズコンテストの閉会式を12月19日、市役所で実施しました。11月の1ケ月間、最先端の車載機器で参加者の安全運転技術を診断し、優秀であった団体と個人を表彰しました。市と市 […]
27日(木)石崎杯シルバードライビングコンクールを黒部自動車学校にて実施し、高齢者が運転技術を競いながら交通安全への意識を高めました。各支部から13名が参加し片貝支部の寺﨑正一さんが優勝されま […]
30日(金)魚津市常泉寺前で、交通センター母の会部会員が、交通ルールを守るグッツをドライバーに対し「交通ルール・まもらんまいけ」と呼掛けて配付し、交通安全意識の高揚を図りました。
28日(水)、魚津警察署中央交番前において、安管部会、交通指導員、地域交通安全推進委員等が「交通事故なし」にかけて魚津産の「梨」及び富山ダイハツ魚津店から提供を受けた「交通安全ガム」を配付し、交通事故防止やシートベルト着 […]
26日(月)、東部中学校正門においてサイクル安全リーダー13名が中心となって、魚津署、防犯協会等が連携し、登校中の生徒に全国交通安全運動の実施と自転車の安全利用及び自転車の鍵かけを呼掛けました。