各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
実 施 日:9月24日(火) 実施場所:富山県交通安全協会 運転研修センター 高齢運転者への基本的な運転操作等の実車訓練やシミュレーター訓練を行い、自己の運転技術を見直し、交通事故防止を図りました。今回は、富山市婦 中町 […]
実 施 日:9月24日(火) 実施場所:サカヰ産業(株)富山総合ガスセンター 同事業所では、従業員の交通安全意識向上のため、各課、係の代表者を集め、DVD視聴と警察官の交通安全講話を聞く講習会を開催しました。
実 施 日:9月24日(火) 実施場所:主要地方道富山環状線 西能病院前交差点 神明支部(支部長 澤井保征)では、交通指導員等ともに主要地方道富山環状線の西能病院前交差点の歩道上において、「交通安全」等と書かれたのぼ り […]
実施日時:9月24日(火) 実施場所:富山西署管内の主要交差点 富山西交通指導員連絡協議会では、交通指導員の日にあわせて、富山西署菅内の交通事故の危険性が高い交差点において、小学生や高齢者等に交通安 全指導を行いました。
実 施 日:9月24日(火) 実施場所:県道富山・高岡線 五福地内 五福支部(支部長 利波信夫)では、県道富山・高岡線五福地内の歩道上において「事故多し!車間距離を保て」と書かれた横断幕やのぼり旗を持っ て立ち、ドライバ […]
実 施 日:9月21日~9月30日 実施場所:国道472号八十島交差点付近 野積支部(支部長 谷井素行)役員等が、交通安全のぼり旗を持って、 交通量の多い歩道に立ち、ドライバーに交通安全を呼びかけました。
実 施 日:9月21日(土) 実施場所:おわらの里ふれあいホーム前 杉原支部(支部長 川口義雄)では、おわらの里ふれあいホーム前において通行車両にチラシと福祉施設利用者が作ったお茶を配布して、交通事故防止を呼びかけました […]
実 施 日:9月21日(土) 実施場所:鵜坂公民館前 鵜坂支部(支部長 澤村明)役員等が、「ゆっくり(栗)、走られー」と題したシールを貼ったむき栗のお菓子とチラシをドライバーに配布して、交通 安全を呼びかけました。 &n […]
実 施 日:9月21日(土) 実施場所:小長谷付近の県道 黒瀬谷支部(支部長 村井秀行)役員等が、交通安全のぼり旗を持って、交通量の多い歩道に立ち、運転者や歩行者等に交通安全を呼びかけました。
実 施 日:9月21日(土) 実施場所:老田公民館 老田支部(支部長 村石篤)では、自治振興会・老人クラブ・交通指導員・小学校・保育園・富山西警察署員参加のもと、出発式を行い地域総参加で交 通安全意識の高揚を図りました。