各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
日 時 4月18日(金) 午前10時30分~ 場 所 富山市本郷中部 寒江小学校 内 容 小学1・2年生を対象に、交通安全に関する講話や通学歩行実技指導等を実施し、交通安全を呼びかけた。
日 時 4月13日(日) 午前10時00分~ 場 所 県道富山八尾線 黒田地内 内 容 福祉施設の方々が作成した「桑茶(ペットボトル)」とチラシをドライバーに配布し、交通安全を呼びかけた。
日 時 4月12日(土) 午前10時00分~ 場 所 鵜坂公民館前 市道 内 容 市道を通行するドライバーにチラシと交通安全グッズを配布するほか、横断幕及びのぼり旗を持って交通安全を呼びかけるなど、交通安全 […]
日 時 4月10日(木) 午前10時00分~ 場 所 富山西警察署 署長室 内 容 事業所を代表し、梅本部会長が「無事故・無違反事業所宣言」を読み上げるほか、18事業所637名が署名した「交通安全署名簿」を富山西警察署長 […]
日 時 4月7日(月) 午前7時30分~ 場 所 主要地方道富山・高岡線 五福地内 内 容 朝の通勤時間帯に横断幕やのぼり旗により、ドライバーに安全運転等を呼びかける人波作戦を実施。
日 時 4月7日(月)、10日(木)、15日(火) 午前7時~ 場 所 主要地方道富山環状線 西能病院前交差点 内 容 神明支部役員等がのぼり旗を持ち、ドライバーに安全運転を呼びかける人波作戦を実施。
日 時 4月6日(日)午前10時から 場 所 富山市古沢(県道富山・小杉線ファミリーパーク正面入口前) 内 容 地域の宝である子どもとお年寄りの交通事故防止を願い、「つっぱり 坊やも、くりくりっ娘も、しっかり交通安全」を […]
実施日時 4月4日(金)午前10時から 実施場所 富山西警察署エントランス等 実施内容 1 書道パフォーマンス 富山商業高校書道部員21名が、自ら考案したメッセージを書道パフォーマ ンスをとおして作成し読み上げ、交通 […]
実 施 日:3月26日(水) 実施場所:鵜坂公民館 当協会鵜坂支部(支部長 澤村明)では、富山西警察署から交通係長、婦中交番所長を講師に迎え、管内の交通事故発生状況や街頭活動中における注意事項等について講習を受けた後、総 […]
実 施 日:3月19日(水) 実施場所:幼保連携型認定杉原こども園 杉原支部(支部長 川口義雄)では、支部役員が幼保連携型認定杉原こども園を訪れ、園児の無事故を願って、園長先生に交通安全自由帳や障害保険付きティモティキー […]