各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
実 施 日:12月12日(木) 実施場所:八尾町杉原地内の飲食店 杉原支部(支部長 川口義雄)では、杉原地区の約20の飲食店に、飲酒運転根絶のチラシ、ポスターとホッカイロなどの交通安全啓発グッズを配布し、飲酒運転撲滅につ […]
実 施 日:12月11日(水) 実施場所:呉羽自動車学校 富山西安全運転管理者部会では、管内事業所で勤務する職業ドライバー等に参加を求めて、一般道路を使用した基本走行訓練を行って運転技能の向上を図りました。教場では、交通 […]
実 施 日:12月11日(水) 実施場所:主要地方道富山環状線 西能病院前交差点 神明支部(支部長 澤井保征)では、交通指導員等ともに主要地方道富山環状線の西能病院前交差点の歩道上において、「交通安全」、「飲酒運転根絶」 […]
実 施 日:12月7日(土) 実施場所:ファボーレ 太陽の広場・ファボーレパーク 太陽の広場で八尾高校郷土芸能部のおわら風の盆の演舞、警察音楽隊の演奏を行い、ファボーレパークでは交通安全教育車による交通安全体験訓練やパト […]
実 施 日:12月6日(金) 実施場所:桜谷小学校 桜谷支部(支部長 田中保茂)では、桜谷小学校生徒252名に反射材付きの手袋を贈呈するとともに、交通マナーと交通ルールを遵守するよう挨拶を行いました。
実 施 日:11月27日(水) 実施場所:フューチャーシティ・ファボーレ、太陽の広場 富山県が、「信号機のない横断歩道で車が一時停止するかどうかについての全国調査」で停止する割合が31.6%で全国最下位であったことから、 […]
実 施 日:11月27日(水) 実施場所:鵜坂公民館 鵜坂支部(支部長・澤村明)では、地区役員等を集め、高長交通課長等による交通安全研修会を行った後、年末の交通安全県民運動の取組み方や今後の運営方針等について協議しました […]
実 施 日:11月16日(土) 実施場所:アルビス婦中速星店 富山西交通指導員連絡協議会では、夕暮れ時の高齢者の交通事故防止の一環として、買い物客に「七・五・三」ルールを書いたチラシと啓発用品を配布して交通安全を呼びかけ […]
実 施 日:11月7日(木) 実施場所:富山県中央自動車学校 八尾婦中ライオンズクラブと共同で高齢者の自転車利用時の交通事故防止と正しい自転車の乗り方を学んでもらうことを目的に高齢者自転車安全運転競技会を開催しました。 […]
実 施 日:10月9日(水) 実施場所:富山市婦中ふれあい館 道路を使用する関係団体、事業所等に対し適正な道路使用と良好な道路交通環境の保持の為、富山県警察交通規制課員及び富山西警察署員を講師とし て招き、講習会を開催し […]