各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
実 施 日:5月13日(土) 実施場所:国道359号線 羽根交差点 古里支部(支部長 浅岡昭一)役員等が、交通安全のぼり旗や横断幕を持って交通量の多い歩道に立ち、運転者や歩行者に交通安全を呼びかけました。
実 施 日:5月13日(土) 実施場所:鵜坂公民館前の市道 鵜坂支部(支部長 澤村明)役員等が、交通安全のぼり旗や横断幕を持って交通量の多い歩道に立ち、運転者や歩行者に交通安全を呼びかけました。
実施日時:5月13日(土) 実施場所:県道富山八尾線 池田水道店前 杉原支部(支部長 川口義雄)では、つくしの会作成の手作りマスコットと交通安全啓発チラシをドライバーに配布し、交通安全を呼びかけました。
実 施 日:5月12日(金) 実施場所:北日本自動車学校 富山西安全運転管理者部会では、管内事業所で勤務する新人社員等に参加を求めて、警察官の講話、自動車学校内コースを使用した基本走行訓練を行って運転技能の向上を図りまし […]
実 施 日:5月12日(金) 実施場所:主要地方道富山環状線 西能病院前交差点 神明支部(支部長 澤井保征)役員等が、交通安全のぼり旗を持って、交通量の多い歩道に立ち、運転者や歩行者に交通安全を呼びかけました。
実 施 日:5月11日(木) 実施場所:国道472号八十島交差点付近 野積支部(支部長 谷井素行)役員等が、交通安全のぼり旗を持って、交通量の多い歩道に立ち、運転者に交通安全を呼びかけました。
実 施 日:5月11日(木) 実施場所:国道472号大下バス停付近 仁歩支部(支部長 平林恭秀)役員等が、交通安全のぼり旗を持って、交通量の多い歩道に立ち、運転者に交通安全を呼びかけました。
実 施 日:5月11日(木) 実施場所:八尾町小長谷付近の県道 黒瀬谷支部(支部長 村井秀行)役員等が、交通安全のぼり旗を持って、交通量の多い歩道に立ち、運転者や歩行者等に交通安全を呼びかけました。
実 施 日:5月11日(木) 実施場所:寒江保育所 寒江支部(支部長 新川陽一郎)では、富山西警察署員と共に、園児22人に交通安全DVDの視聴、警察官の実践的講習などで交通安全に関心を持ってもらい、交通安全意識の高揚を図 […]
実 施 日:5月11日(木) 実施場所:サカヰ産業(株)富山総合ガスセンター サカヰ産業(株)富山総合ガスセンターでは、従業員の交通安全意識向上のため、各課、係の代表者を集め、DVD視聴と警察官の交通安全講話を聞く講習会 […]