各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
実 施 日:9月10日(日) 実施場所:呉羽ハイツ 五福支部(支部長利波信夫)では、秋の全国交通安全運動を前に支部役員を集め、富山西警察署五福交番所長を講師に迎え研修会を開催しました。
実 施 日:9月4日(月) 実施場所:富山県民会館 富山県交通安全県民大会の表彰式において、梅本由紀子安全運転管理者部会長が富山県交通対策協議会長表彰、西田康博前会長が中部管区警察局長・中部交通安全協会協議会長表彰(交通 […]
実施日時:8月26日(土) 実施場所:鵜坂公民館前 富山西交通指導員連絡協議会では、お告げ3か条札と啓発チラシ及び地蔵マスコットをドライバーに配布し、交通安全を呼びかけました。
実施日時:8月22日(火) 実施場所:東山保育園前駐車場 呉羽支部(支部長 庄司昌弘)と東山保育園が協力し、保育園児がドライバーに梨と交通安全マスコットを配布して交通安全を呼びかけました。
実 施 日:8月6日(日) 実施場所:越中八尾駅前広場 福島支部(支部長 中尾孝秀)では、「とやまレールライフ・フェスタ㏌八尾駅」の会場において、交通安全七夕キャンペーンを開催し、来場客に交通安全の思いを込めた短冊を書い […]
実 施 日:7月25日(火) 実施場所:八尾小学校 八尾支部(支部長 上田司)では、八尾地区ふるさとづくり推進協議会と連携し、夏休み初日に八尾小学校にラジオ体操をするために集まった児童に折り紙で作った交通安全マスコット、 […]
実 施 日:7月20日(木) 実施場所:婦中町長沢地内 スーパーフレック 古里支部(支部長 浅岡昭一)では、古里スポーツ少年団の子供達と共に「チョコっと気ぃつけて行かれー」と書かれたシールを貼ったビニール袋に「チョコバッ […]
実 施 日:7月19日(水) 実施場所:国道359号下轡田(ファボーレ前)交差点 富山西交通指導員連絡協議会では、シートベルト着用徹底の日に富山西交通安全協会員及び富山西警察署員と合同で国道359号下轡田交差点において「 […]
実 施 日:7月19日(水) 実施場所:JAあおば八尾支店前及びスーパーAコープ前 杉原支部(支部長 川口義雄)では、6月23日に八尾地内の農道において発生した交通死亡事故を受け、JAあおば八尾支店前においてシートベルト […]
実 施 日:7月15日(土) 実施場所:鵜坂公民館前 鵜坂支部(支部長 澤村明)役員等が、ペットボトルに「横断歩道 歩行者優先だちゃ(茶)」と題したシールを貼ったお茶とチラシをドライバーに配布して、交通安全を呼びかけまし […]