各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
2月1日(水)、砺波市交通安全協会は、昨年の12月から本年1月13日 までに募集した交通安全標語の審査会を開催しました。 募集した交通安全標語は、「運転者向け」、「自転車利用者向け」、「歩 行者・高齢者・子供向け」の3部 […]
1月26日(木)、砺波市交通安全協会の今藤会長と2名の副会長は、砺波警察 署を訪れ、市内の各家庭から集めた22,238名分の交通安全署名簿を中林砺波 警察署長に提出しました。なお、提出された署名簿は、2月1日に開催される […]
1月19日(木)、砺波安全運転管理者部会は、砺波自動車学校において、雪道 での運転経験の少ない部会に加盟する事業所の若手社員23名を対象に、雪道 での危険予測、冠水箇所の危険、タイヤチェーンの着脱、スタック脱出体験、 雪 […]
1月13日(金)、1月8日(日)に実施された砺波市主催の「20歳の集い」に出 席した代表者が砺波警察署を訪れ、「20歳の集い」において「交通事故防止 のため交通ル-ルを守り、交通マナ-を実践します。」と交通安全宣言をし […]
12月26日(月)、砺波安全運転管理者部会は、砺波警察署正面玄関に高さ2.5m の「交通安全ジャンボ門松」を設置しました。 これは年末年始の交通事故防止を願って門松を設置したもので、「赤信号で待つ・ 一時停止で待つ・横断 […]
12月22日(木)、「砺波市福祉センタ-北部苑」において、北部苑を利用する 高齢者約50名に対し、当交通安全協会職員2名の「そくさい劇団」が高齢者に 関係する高齢者講習の改正内容や運転免許証の自主返納、横断歩道手前での […]
12月21日(水)、砺波市庄川町示野地内において12月16日(金)に発生した交通 死亡事故現場において、交通安全協会青島支部、東山見支部、交通指導員連絡 協議会、砺波警察署等15名は、再発防止の現場点検を合同で行いました […]
「シ-トベルト・チャイルドシ-ト着用徹底の日」の12月19日(月)、JAF、砺波 警察署、砺波市等5名は、砺波市油田認定こども園において、こども園に通う親子 に対して、砺波警察署地域交通課係長がシ-トベルト着用の効果等の […]
「飲酒運転根絶の日」の12月16日(金)、飲酒運転撲滅大使(飲食店組合長)を 隊長とする飲酒運転撲滅隊(交通安全協会出町支部、交通指導員連絡協議会、 砺波警察署、砺波市等)12名は、砺波駅周辺の飲食店を訪問し、店長等に「 […]
「高齢者交通安全呼び掛けの日」の12月15日(木)、交通指導員連絡協議会、 砺波警察署、砺波市及び安全運転相談専用ダイヤル周知キャラクタ-「ハレバ レサン♪」ら12名は、ヴアロ-レ砺波店において来店客に対して、反射材付き […]