各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
砺波市交通安全協会の広報誌「となみ交通安全だより」令和5年第3号を作 成し、全世帯に配付しました。
10月25日(水)、午後1時30分から砺波自動車学校において、砺波市若林地区 の高齢者15名を対象にみだしのスク-ルを開催しました。砺波警察署地域交通 課長から高齢者事故の特徴について説明を受けた後、教習コ-ス内を運転し […]
10月19日(木)、午後1時30分から砺波自動車学校において、砺波市林地区 の高齢者20名を対象にみだしのスク-ルを開催しました。砺波警察署地域 交通課長から高齢者の事故について説明を受けた後、教習コ-ス内を運転し、 自 […]
10月6日(金)、午後1時30分から砺波自動車学校において、南般若地区の高 齢者20名を対象にみだしのスクールを開催しました。砺波警察署地域交通課 長から高齢者事故の特徴について説明を受けた後、教習コ-ス内を運転し、 自 […]
9月29日(金)、午後1時30分から砺波自動車学校において、砺波市柳瀬 地区の高齢者17名を対象にみだしのスク-ルを開催しました。砺波警察 署地域交通課長から高齢者の事故の特徴について説明を受けた後、自動 車学校教習指導 […]
9月29日(金)、午前10時から昨年、交通死亡事故が発生した現場のJAとなみ 野農機センタ-駐車場において、交通安全協会五鹿屋支部、砺波警察署、交通 安全協会、砺波市等25名は、二度と交通死亡事故を発生させないために、交 […]
「高齢者交通安全呼び掛けの日」の9月28日(木)、午後4時から国道359号 チュ-リップ公園南口交差点付近において、砺波安全運転管理者部会、砺波市 交通安全母の会連合会、高齢者ふれあいレデイ、砺波警察署、砺波市等総勢27 […]
「高齢者交通安全呼び掛けの日」の9月28日(木)、午前10時から大阪屋ショ ップ砺波店において、交通指導員連絡協議会、交通安全協会油田支部、砺波 警察署、砺波市及び「14歳の挑戦」で来ている出町中学校5名を含む総勢20名 […]
「シ-トベルト・チャイルドシ-ト着用徹底の日」の9月27日(水)、午後3 時から国道359号高道東交差点近くにおいて、交通安全協会庄下支部、砺波 警察署、JAとなみ野、砺波市等20名及びJAとなみ野のマスコットキャラクタ […]
9月27日(水)、午前9時30分から砺波警察署署長室において、砺波安全運転管理 者部会に所属する事業所の女性社員2名に対し、福山砺波警察署長から「高齢者ふ れあいレデイ」の委嘱状とタスキを交付しました。 委嘱期間は2年で […]