各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
12月15日、JR城端駅前の国道304号で当協会城端地域支部役員、地域交通安全活動推進委員、安全運転管理者部会員及び南砺署員ら11人が参加し、のぼり旗やハンドプレートを手に街頭で立ち、通行するドライバーに「シートベルト着 […]
12月11日、南砺福光高校ボランティア委員会、南砺市交通安全協会、交通指導員及び南砺署員ら25名が、信号機のない横断歩道付近の市道沿道に並び交通安全キャンペーンを行いました。南砺福光高校ボランティア委員会の生徒が、「横断 […]
12月3日(木)井波地域づくり協議会から交通安全教室講師派遣依頼を受け、南砺市井波地内のアスモショッピングセンターにおいて、通所型サービスB「あすも元気デイ」の通所者ら17名を対象に、体験型の反射材活用啓発を行いました。 […]
4,878名が改めて交通事故防止を誓う 南砺市の安全運転管理者部会に所属する170事業所に「安全運転の誓い」署名運動の呼びかけを行い、それに応じた105事業所から集まった4,878名分の署名簿を、12月1日(火)南砺市役 […]
令和3年に使用する交通安全年間スローガンの最優秀・優秀作品35点の表彰式を行いました。 12月1日㈫、南砺市役所大ホールにおいて、南砺市内から応募された「交通安全年間スローガン」2,222作品の中から、小学生・中学生・一 […]
南砺市井波地内「アスモショッピングセンター」店内で、交通安全キャンペーンを行いました。 11月4日、「アスモショッピングセンター」店内で、南砺市安協井波地域支部山野地区支部役員、山野地域づくり協議会役員及び山野保育園園児 […]
山田文化祭の会場に交通安全啓発ブースを設け、地域住民に交通安全の啓発 南砺市安協福光地域支部山田地区支部は、11月3日~8日にかけ南砺市大塚の山田交流センターで行われた「山田文化祭」で交通安全啓発ポスター・啓発用品等を展 […]
井口地域の花、ツバキをかたどったオリジナル「椿クッキー」を配付して交通安全を呼びかける。 10月27日南砺市蛇喰(じゃばみ)地内のJAなんと農機センター前で、南砺市交通安全協会井口地域支部らが井口小学校3年生児童10名と […]
交通事故被害者家族の交通安全への熱い思いをビデオメッセージで届ける。 10月26日、安全運転管理者の講習教材として、「ながらスマホ運転」の車にはねられ、亡くなった御子息の父親からの交通事故防止への熱い想いが収録された「D […]