各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
5月24日(水)午前10時から、田ノ又公民館において福寿会20名に対する交通安全教室を開催しました。交通安全DVDの視聴の後に交通交通課長の高齢者事故の特徴や運転時の注意点等の講話、生活安全課員の特殊詐欺の特徴等について […]
令和5年5月22日(月)午後1時30分から、高畠高畠高畠公民館において地区住民25名に対する交通安全教室を開催しました。入善警察署地域交通課長による高齢者の交通事故防止についての講話や高齢者用事故防止DVDの視聴を行いま […]
令和5年5月29日(月)午前9時30分から、桃李小学校で交通安全教室を開催しました。全校生徒が体育館に集まり、入善警察署地域交通課長が1・2年生に道路横断の仕方、黒東交通安全協会副会長(自転車安全利用推進隊代表)大林さん […]
5月19日(金)午前10時から、朝日町ショッピングセンターアスカ前において、交通安全関係団体約30名が「チューインガムで気分爽快飲酒運転根絶キャンペーン」をアスカへの買い物客に呼びかけました。また同キャンペーンには、県警 […]
5月18日(木)午前10時から入善自動車学校において、椚山保育園年長児14名に対する交通安全教室を開催しました。最初に紙芝居を見てもらい、紙芝居の話の中での道路横断時の注意事項について入善警察署交通課長から話をしてもらい […]
5月17日(水)午後3時30から、入善町椚山公民館において黒東交通安全協会理事会を開催しました。会長挨拶、そして、入善警察署長の来賓挨拶と地域交通課長の交通事故情勢説明を実施した後に、令和4年度の活動報告と決算報告・監査 […]
5月16日(火)午前10時から、黒東交通安全協会や交通安全関係団体約50名が入善警察署前において、子供と高齢者の交通事故防止を呼びかけるキャンペーンを、ベコニア(花言葉である「幸福な日々」)の苗に願いを込めて春の全国交通 […]
自転車安全利用の日である5月12日(金)午前7時20分から、黒東交通安全協会自転車安全利用推進隊と地域交通安全活動推進委員等約12名と、入善高校サイクル安全リーダーと教員6名が、あいの風鉄道入善駅前において入善駅を利用す […]
春の全国交通安全運動出発式が、5月11日午前10時から朝日町役場前で、交通安全関係約60名が集まり開催されました。最初に朝日町・入善町を代表して、笹原朝日町長が挨拶し、続いて坂本入善警察署長、深松黒東交通安全協会長がそれ […]
5月10日(水)午前10時から朝日町のひまわり保育園児(3~5歳児)80名の交通安全教室が開催されました。入善警察署地域交通課長のお話の後、紙芝居で交通ルールを学んだ後、保育園前の横断歩道で、安全な道路横断の練習をしまし […]