各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
4月4日(月)上市町大岩地内の大岩山日石寺において、無事故を願い交通安全祈願祭を開催しました。なお、本年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協会役職員のみ出席の縮小開催とし、併せて管内7小学校の新1年生154人に […]
3月2日(水)午後3時頃から上市町正印地内の商業施設出入口付近で、協会職員と警察官が買い物客に対して交通安全の呼び掛けを行った。なお、買い物客には、啓発チラシのほか、反射タスキやハンドサインのポケットティッシュを配った。
12月20日(月)午後4時頃から、ショッピングタウン・パル前交差点付近において、『夕暮れ時の早めライト点灯』の呼び掛けを行った。参加した交通指導員は、『早めのライト点灯』と記されたのぼりやハンドPOPを手にし、通行するド […]
12月17日(金)午後2時30分頃から、国道8号線沿いのローソン上市久金店で、飲酒根絶を訴えるキャンペーンを行った。 キャンペーンにはセーフティレディー2名が参加し、飲酒運転根絶アンバサダーの委嘱を受けた人気キャラクター […]
12月15日(水)午後3時30分頃から、上市町保健福祉総合センターにおいて、『思いやり運転・ゆずり合い運転』の呼びかけを行った。セーフティレディー2名と協会職員2名が、同センター利用者に「時間と心にゆとりを・思いやり運転 […]
12月11日(土)午後0時30分頃から、上市町保健福祉総合センターにおいて、『いたわり運転』のPR活動を開催した。 全日本空手道連盟・スポーツアカデミー空手道場の中村本部長が、「重大事故」「悪質違反」と書かれた厚さ3セン […]
11月10日(水)上市ショッピングタウンパルで、当協会セーフティレディーと女性部が中心となり、運転時の早めのライト点灯やこまめな切り換えアップライトなど、交通安全の呼びかけを行った。 買い物客には、啓発チラシ(安全に横断 […]
秋の全国交通安全運動の初日である9月21日(火)午後3時から、上市ショッピングタウンパルにおいて、『横断歩道おもいやりキャンペーン』を行った。同キャンペーンには、協会女性部会メンバー等10人の他、県警キャラクター『わたる […]
9月8日(水)午前11時から、上市町働く婦人の家において、手作りマスクの贈呈式を行いました。昨年に引き続き、社会福祉法人新川会四ツ葉園利用者の手芸班と職員が『コロナに負けずに交通安全』を願い作成したマスク100枚が上市区 […]
7月20日(火)上市町横越地内の県道沿いにおいて、セーフティレディー2名、女性部会、警察官など15名が、アルプスはとむぎ茶と語呂合わせカード、交通安全啓発チラシを通行するドライバーに配布して交通安全を呼び掛けた。 【語呂 […]