各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
実 施 日:9月20日(火) 実施場所:富山西警察署及び富山市婦中町田島地内の市道上 9月21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に富山西警察署管内の交通安全関係団体を一堂に集め、交通安全団結式と事故なしキャンペーンを行 […]
実 施 日:9月17日(土) 実施場所:富山市五福地内 呉羽丘陵多目的広場駐車場 行楽シーズンを迎え、交通量が増加し、交通事故が多発する可能性があることから、交通事故防止等のチラシを配布し、ドライバーへの交通安全意識の高 […]
実 施 日:9月15日(木) 実施場所:富山市五福地内 長光寺 五福支部では、五福第一壮寿会の高齢者のため、長光寺で五福支部長の交通安全一口講話、富山西署交通課員が講習を行い、交通安全意識の高揚を図りました。
実 施 日:9月14日(水) 実施場所:富山県中央自動車学校 高齢者の自転車事故防止を目的に開催し、ジグザグ走行や安全確認の正しさを競いました。団体優勝は、速星支部代表の速星長寿会、個人の部の優勝者は、速星支部の横井徹哉 […]
実 施 日:9月5日(月) 実施場所:富山県民会館 富山県では、交通安全の確保、交通安全思想の普及に貢献し、交通事故防止に顕著な功績のあった個人、団体を表彰しています。同表彰式において、当協会森澤隆一顧問、浅野正信監事が […]
実 施 日:8月25日(木)頃 実施場所:本郷中部地内等 寒江支部(支部長 新川陽一郎)では、役員らが本郷中部地内等に設置されたカーブミラーの破損状況等をチェックするとともに、カーブミラーを清掃し、道路の視 […]
実 施 日:8月25日(木) 実施場所:寒江小学校及び通学路 寒江支部(支部長 新川陽一郎)では、寒江小学校の児童の通学路、学校敷地内等に道路への飛び出し防止のためのストップマークを貼付し、子供たちに交通安全の意識づけを […]
実 施 日:8月20日(土) 実施場所:婦中町田島地内 高速道路高架下の富山市道 富山西交通指導員連絡協議会では、お告げ3か条札と啓発チラシ及びヤクルトをドライバーに配布し、交通安全を呼びかけました。
実 施 日:8月13日(土) 実施場所:野積地区コミュニティセンター 野積地区住民による納涼花火大会において、支部役員らが交通安全チラシと啓発グッズを配布し、交通安全意識の高揚を図りました。
実 施 日:8月中 実施場所:福島地区の地域住民に配布 福島地区の地域住民に交通安全を呼びかける為、福島おわら保存会の協力を得て、おわら風の盆をデザインした交通安全オリジナルグッズ(うちわ)を作成し、福島地区の全戸に配布 […]