各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
夏の交通安全県民運動の活動重点日である、7月17日(木)午前7時50分から、西部中学校生、学生ボランティア、富山西署交通課長・五福交番所長ほか署員、富山市、富山西交通安全協会員等が参加し、ヘルメットの着用徹底など、自転車 […]
7月14(月)午後5時30分から、国道359号線ファボーレ前歩道において、富山西交通指導員、富山西署交通課長ほか署員等による人波作戦を実施し、夏の交通安全県民運動の重点であるシートベルト着用徹底を呼びかけました。 & […]
7月12(土)午前10時から、鵜坂公民館前において、鵜坂支部(澤村支部長)役員、交通指導員、交通安全アドバイザー、富山西署交通課長及び婦中交番所長等が参加し、「運転中、よそ見しられんちゃ!(茶)」のラベルを貼付したペット […]
7月11(金)午前7時30分から、五福地内(県道富山高岡線)において、五福支部(山中支部長)役員、交通指導員、交通安全アドバイザーが参加し「事故多し!車間距離保て!」の横断幕を掲げ、ドライバーに注意喚起を促しました。
7月11(金)午前7時から、県道富山高岡線「お宝発見呉羽店」前において、呉羽支部(庄司支部長)役員、交通安全母の会、交通指導員、交通安全アドバイザー等の交通関係団体及び呉羽交番員が参加し、運転手に交通安全を呼びかけました […]
7月11(金)午前7時から、富山市婦中町新屋地内「アルビス宮野店」前において、宮野支部(勇﨑支部長)役員、宮野駐在所員及び富山西警察署交通課員が参加し、通勤・通学者に安全運転を呼びかける人波大作戦を実施しました。
7月6日(日)、富山県運転教育センターで行われた「第58回交通安全こども自転車富山県大会」に古沢小学校が出場。猛暑の中、4名の選手が小学校体育館で練習を重ね、大会では初めてのコースと自転車にも関わらず、学科・実技テストに […]
6月22日(日)午前10時から、県道富山高岡線の五福交差点において、自転車利用者に交通安全を呼びかける「交通安全6・2・2作戦」を実施。富山西交通指導員連絡協議会のほか、富山西警察署、富山西交通安全協会も参加し、自転車利 […]
日 時 6月17日(火) 午前10時から 場 所 富山市婦中町宮ケ島 富山西警察署 内 容 警察署玄関前において、鵜坂保育園の年長児43名が、交通事故防止の願いを込めた短冊を 竹に飾り付けるとともに、交通ルールを守ること […]
日 時 6月14日(土)午前10時から 場 所 富山市婦中町島本郷 富山県トラック会館 内 容 優良運転者や地域の交通安全に尽力された一般功労者及び富山西交通安全協会支部役員等に対する表彰を行った。表彰式終了後、総会を開 […]