各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
県交通安全協会主催の65歳以上の高齢者を対象にした体験型安全運転講習会「シルバードライビングスクール」が富山市高島地内の運転研修センター、運転免許センターで開催されました。南砺市交通安全協会から6月29日は、福光地域から […]
南砺市交通安全協会は、7月11日(日)、夏の交通安全県民運動の初日、同運動を推進する南砺警察署及び南砺市と連携して、南砺市福光(西町)地内の楽蔵グリーンモール福光店敷地内に交通安全教育車「気ぃつけんまいカー号」などを配置 […]
南砺市交通安全協会の広報誌第46号(令和3年夏号)を作成し、南砺市内に全戸配布し広報啓発を行いました。
6月1日(火)、南砺市遊部地内JA福光セルフSS及び6月15日(火)、南砺市荒木地内サンキュー福光フレッサ店にて、横断歩道における歩行者優先義務を周知する街頭キャンペーンを行いました。 これは、『横断歩道「おもいやり」作 […]
5月24日、南砺市交通安全協会安全運転管理者部会(部会長中澤邦夫)は、平成元年7月から自動車の安全運転管理業務を積極的に行い交通安全の推進に多大の功績があったことで、中部管区警察局長及び中部交通安全協会協議会長連名の優良 […]
5月22日、南砺市交通安全協会(会長岩﨑修)は、南砺市荒木の福光中央会館において関係者61名が出席して令和3年定期総会を開催し、令和2年度事業報告、収支決算報告及び令和3年度事業計画(案)、収支予算(案)を決議しました。 […]
5月14日、南砺市交通安全協会安全運転管理者部会(部会長中澤邦夫)は、南砺警察署と連携して、市内企業の中堅社員20名を対象に「チャレンジドライビングスクール」を南砺自動車学校で開催しました。受講者は、酔った状態の視界を体 […]
4月15日南砺市寺家新屋敷地内ア・ミュー店前歩道において、当協会福野地域支部役員、安全運転管理者部会員、交通指導員部会員及び南砺署員ら18人が参加し通行車両の運転者や歩行者に「シートベルト着用!」を呼びかけました。
4月14日南砺市立城端小学校1年生児童46名は、同校前の横断歩道を使い、正しい歩行・横断の仕方を学びました。児童は、南砺署員や城端地域交通安全協会城端支部三都井支部長の指導を受け、道路を横断するときは「止まる・見る・聞く […]
4月13日JR城端駅前の国道304号で、当協会城端地域支部役員、地域交通安全活動推進委員、安全運転管理者部会員及び南砺署員ら25人が参加し通行車両の運転者や歩行者に「飲酒運転根絶!!」を呼びかけました。