各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
当協会放生津支部(支部長~八嶋浩久)は、10月22日(金)午後7時から約1時間、放生津コミュニティーセンターにおいて、地区の運転者(60人)を対象に運転者講習会を開催しました。 尚、30年無事故表彰の受賞者は以下の6名 […]
当協会二口支部(支部長~板谷龍二)は、10月19日(火)午後7時から約1時間、二口コミュニティーセンターにおいて、地区の運転者(60人)を対象に運転者講習会を開催しました。 尚、30年無事故表彰の受賞者は以下の3名です […]
当協会作道支部(支部長~浅岡繁)は、10月15日(金)午後7時から約1時間、作道コミュニティセンターにおいて、地区の運転者(70人)を対象に運転者講習会を開催しました。
令和3年10月26日(火) 当協会では、射水警察署、射水交通安全対策協議会とともに、10月6日(水)大島つばさ保育園(園児85名)、7日(木)池多保育園(園児40名)、26日(火)塚原保育園(園児57名)において、腹話術 […]
当協会金山支部(支部長~鈴木和男)は、10月13日(水)午後7時から約1時間、金山コミュニティセンターにおいて、地区の運転者(30人)を対象に運転者講習会を開催しました。
当協会戸破支部(支部長~温井浩)は、10月12日(火)午後7時から約1時間、いみず市民交流プラザにおいて、地区の運転者(80人)を対象に運転者講習会を開催しました。 尚、30年無事故表彰の受賞者は以下の3名です。おめで […]
当協会南太閤山支部(支部長~荒井貞義)は、10月8日(金)午後6時から約1時間、南太閤山コミニティセンターにおいて、地区の運転者(30人)を対象に運転者講習会を開催しました。
本年度の富山県交通安全県民大会は9月6日を予定しておりましたが、新型コロナ感染拡大のために中止となりました。そこで10月4日(月)、同大会において受賞予定の方々について表彰及び伝達式が行われました。当協会の関係者について […]
当協会塚原支部(支部長~宮腰久生)は射水警察署員と共に、9月26日(日)午前11時から30分間、射水市塚原地内 コミュニティーセンター前で「ストップ 交通死亡事故」の横断幕やのぼり旗を掲げ、人波作戦を展開しました。
当協会放生津支部(支部長~八嶋浩久)は、10月1日(金)午後8時30分から、国定重要無形民俗文化財放生津八幡宮祭の曳山・築山巡行にあたり、交通整理を担当しました。