各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
当協会の放生津支部と水戸田支部は、夏の交通安全県民運動の期間中の7月17日、それぞれ町内の標識やカーブミラーの点検と清掃を実施しました。 <放生津支部> <水戸田支部>
当協会戸破支部は、7月14日(水)午後1時30分から、射水市戸破コミュニティーセンターにおいて、地区の高齢者(約50人)を対象に交通安全いきいき教室を開催しました。 警察官の講習の他、県警本部の交通安全教育車「気ぃつけん […]
射水安全運転管理者部会は、7月14日(水)午前9時30分から30分間、射水市役所大島庁舎前で、県道富山・高岡線を通行中の車両のドライバーに、カレーパン(山崎製パンから寄付)で安全運転を呼び掛ける「気ぃーつけて行カレー(パ […]
当協会は、7月8日(木)新湊うみいろこども園(園児50名)、7月9日(金)学校法人鷹寺学園あおい幼稚園(園児100名)で、射水警察署、射水市役所とともに、パペット人形劇や交通安全体操、模擬横断歩道での横断歩行練習等の園児 […]
当協会は、6月22日(火)認定こども園小杉東部保育園(園児100名)、6月30日(水)射水市立大江保育園(園児59名)で、射水警察署、射水市役所とともに、腹話術やパペット人形劇等での園児交通安全教室を開催しました。 6月 […]
6月18日(金)、午後6時30分から、射水警察署4階講堂において、令和3年度理事・代議員総会表彰式を開催しました。 受賞者の皆さんは下記のとおりです。 *40年無事故運転者:塩谷治、稲田豊喜雄、曽根巌、加納朝成、網玲子、 […]
当協会は、6月8日(火)射水市立大島南部保育園(園児44名)、6月9日(水)社会福祉法人射水万葉会射水おおぞら保育園(園児162名)で、射水警察署、射水市役所とともに、大型紙芝居や腹話術等の園児交通安全教室を開催しました […]
大島支部と二口支部は、警察や射水地域交通安全活動推進委員と共に、6月12日(土)午前10時から30分間、サンコー大門店で、交通安全を訴えるチラシに啓発グッズを添えて買物客100人に配布しました。 警察は、本部から移動交番 […]
当協会の各支部(大島支部、片口支部、新湊支部)は、射水市や射水警察署と共に、それぞれ各小学校で自転車交通安全教室を実施しました。 大島小学校(6/4:4年生88名) 片口小学校(6/4:3年生33名) 新湊小学校 […]
当協会の各支部(堀岡支部、下村支部、作道支部)は、射水市や射水警察署と共に、それぞれ各小学校で自転車交通安全教室を実施しました。 堀岡小学校(6/1:4年生23名) 下小学校(6/2:3年生16名) 作道小学 […]