各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
当協会では、射水警察署、射水市交通安全対策協議会とともに、1月18日(火)射水市立金山保育園(園児50名)において、腹話術、模擬横断歩道マットを使っての横断練習等の交通安全教室を実施しました。
当協会の大門地区5支部(浅井、櫛田、大門、二口、水戸田)は合同で、大門小学校の児童に、翌年度の「交通安全標語」を募集、優秀作品を表彰しており、このほど令和3年度に応募のあった169点から各賞を決定し、1月26日(水)大門 […]
大島支部と大門支部は、警察や射水地域交通安全活動推進委員と合同で、1月15日(土)午前10時から30分間、大坂屋ショップアプリオ店で、交通安全を訴えるチラシに啓発グッズを添えて買物客100人に配布しました。
1月10日(月)午前9時30分から午後0時30分まで、県民公園太閤山ランドで第37回左義長まつりが開催されました。当協会太閤山支部、中太閤山支部、南太閤山支部の太閤山地区3支部は、竹中副会長や3支部の支部長など15人の役 […]
当協会戸破支部(支部長~温井浩)は戸破地域振興会と共に、12月28日(火)午前9時から射水市戸破地内の戸破加茂社に対して、住民の交通安全と安寧、新型コロナウィルス感染終息を祈願して門松を奉納しました。 […]
当協会戸破支部(支部長~温井浩)は、12月20日(月)午後5時から、歌の森公園前、鷹寺橋付近、北部線西楠町交差点の3箇所において、年末の交通安全県民運動の活動重点日に合わせ、反射材配布キャンペーンを展開しました。 […]
当協会大島支部と二口支部は、警察や射水地域交通安全活動推進委員と共に、12月18日(土)午前10時から30分間、ショッピングセンターサンコー大門店で、交通安全を訴えるチラシに啓発グッズを添えて買物客100人に配布しました […]
当協会大島支部(支部長~北林恒好)は年末の交通安全県民運動の活動重点日に合わせ、12月17日(金)午後6時30分から射水警察署員とともに、チラシに「ハンドルキーパーのシンボルマーク」を貼り付けたシクラメンの鉢植えを添えて […]
当協会放生津支部(支部長~八嶋浩久)は、12月16日(木)午後7時30分から約1時間、射水警察署員と共に、徒歩と車両の各班に分かれて、放生津小学校下の違法・迷惑駐車追放のパトロールを実施しました。
当協会二口支部(支部長~板谷龍二)は、二口地区長寿会に働きかけて、富山県「交通安全チャレンジ1・2・3運動」に39チーム、80人が参加していましたが、この度無事、無事故・無違反を達成した有志(30人)を対象に、12月16 […]