各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
7月7日(木)午後1時30分から、戸破コミュニティーセンターにおいて、当協会戸破支部(支部長~温井浩)は、地区の高齢者(約60人)を対象に交通安全いきいき教室を開催しました。 警察官の講習の他、県警本部の交通安全教育車「 […]
7月3日(日)午前9時から富山県運転教育センターにおいて、第55回交通安全子供自転車富山県大会が開催され、県下14チーム(小学校)が参加して自転車の安全走行に関する知識と技能を競いました。 当支部からは、東明小学校6年生 […]
左から順に、千成保育園、射水おおぞら保育園、小杉東部保育園、大江保育園 &nbs […]
当協会では、射水警察署、射水交通安全対策協議会とともに、6月7日(火)大島南部保育園(参加人数47名)、6月8日(水)新湊中部保育園(参加人数40名)6月10日(金)新湊うみいろこども園(参加人数58名)、6月15日( […]
6月4日(土)午前10時から30分間、サンコー大門店で、大島支部(支部長~北林恒好)と大門支部(支部長~宮腰秀樹)は警察等と合同で(合計5人)、交通安全を訴えるチラシに啓発グッズを添えて買物客100人に配布しました。
6月13日(月)午前9時15分から午前10時まで、市立作道小学校グランドで、当協会は射水市や射水警察署等関係機関と、同小学校4年生(24人)の自転車交通安全教室を実施しました。
6月11日(土)、午前10時から、射水市民交流プラザにおいて、令和4年度理事・代議員総会を開催しました。(3年ぶりの開催) 夏野市長、山崎市議会議長、豊田射水警察署長、県交通安全協会堀常務理事等の来賓ご臨席のもと、坂井会 […]
6月3日(金)午前9時30分から午前11時まで、市立大島小学校グラウンドにおいて、当協会大島支部(支部長~北林恒好)は射水市や射水警察署等と、大島小学校3年生(108名)を対象に、模擬コースで正しい自転車の乗り方や通行方 […]
6月2日(木)午前9時30分から1時間、市立作道小学校グランドで、当協会の作道支部(支部長~浅岡繁)は射水市や射水警察署等関係機関と、同小学校4年生(57人)の自転車交通安全教室を実施しました。
射水交通安全協会は関係機関と合同で、6月1日(木)午前10時45分から午前12時まで、市立下村小学校付近の一般道路で同校1・2年生(合計17名)を対象に交差点や横断歩道の渡り方等を学ぶ実践型交通安全教室を、同校グランドで […]