各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
砺波市交通安全協会では、市民の交通安全意識高揚のため12月11日から翌1月15日までの間、各世帯・学校等から交通安全標語を募集したところ、2,821点の応募があり、「運転者向け」、「自転車利用向け」、「歩行者・高齢者・子 […]
砺波市交通安全協会は、今年の交通安全を祈願するため、砺波市三島町の「翔凛館・出雲殿」において、交通安全祈願祭を執り行いました。 祈願祭には、寺島会長及び協会役員のほか、夏野砺波市長、山本市議会議長、宮島砺波警察署長並びに […]
砺波安全運転管理者部会では、加盟事業所に勤務する若手従業員を対象とした冬道の体験型安全運転講習会を砺波自動車学校で開催したところ、23名が受講しました。飯田部会長の挨拶と砺波警察署交通係長による砺波市内における交通事故概 […]
砺波市交通安全協会では、市民の切実な願いである交通事故の撲滅のため、正しい交通マナーを実践することを誓う24,085名分の交通安全署名簿を年末年始にかけて各家庭から集めました。交通安全署名簿は、砺波市交通安全協会の寺島良 […]
砺波市民会館で開催された成人式において、新しく成人となった若者たちが「交通事故防止のため交通ルールを守り、交通マナーを実践します。」と交通安全誓いのことばを宣言しました。新成人の代表が後日砺波警察署を訪れ、宣言文に署名し […]
砺波安全運転管理者部会は、砺波警察署の正面玄関に「交通安全ジャンボ門松」を設置し、「赤信号で待つ・一旦止まって待つ・横断歩道で待つ」の三つの「待つ」と門松の「松」の語呂合わせの立札を立て、来庁者に交通ルールの遵守を呼びか […]
「年末の交通安全県民運動」期間中の活動 飲酒運転根絶を砺波市内の飲食店にご協力いただくため12月18日の「飲酒運転根絶の日」活動重点日に、「飲酒運転させないお店」のメッセージが記されたミニ旗等を宮島砺波警察署長から飲食店 […]
「年末の交通安全県民運動」実施期間中の活動 やわやわ運転実施期間中に参加者全員が無事故運転を達成できたことが、市内在住高齢者の交通事故防止意識の向上に貢献したと認められ、宮島砺波警察署長からやわやわ運転に参加した81名に […]
「年末の交通安全県民運動」期間中の活動 12月16日の「夕暮れ時と夜間の交通事故防止の日」活動重点日に、砺波安全運転管理者部会の役員と鷹栖小学校児童が砺波警察署1階事務室において、交通安全の誓いを記した反射材のカードをク […]
「年末の交通安全県民運動」期間中の活動 12月15日の「高齢者の交通事故防止呼び掛けの日」活動重点日に、庄東センターを利用する般若地区の高齢者を対象に交通安全講習会を開催しました。警察官による講話の後、協会職員による「そ […]