各支部の活動は皆様方からいただいた協力金・賛助金で行っています。
これからもご理解・ご協力をお願いいたします。
令和5年9月29日(金)10時から、滑川警察署において、滑川市自動車整備組合による車両の無料点検を実施しました。また、点検中には、滑川中央保育の園児8名が、「交通事故ナシね」と声掛けし、ドライバーに滑川産の梨やリンゴ、交 […]
令和5年9月28日(木)午後1時30分から、本江公民館において、「高齢者交通安全呼び掛けの日」の行事として、 高齢者対象交通安全いきいき教室を開催しました。当日は、滑川警察署 角地域交通課長の講和の後、県警からの交通安全 […]
令和5年9月27日(水)午前10時から、交通安全アドバイザーなどが、PLANT3滑川店において、「シートベルト・チャイルドシートをしお(塩)う(使用)大作戦」と銘打って、来店客に交通安全のチラシと滑川の海洋深層水塩などを […]
9月25日(月)7時30分から早月中学校で、自転車安全利用の日の行事として、「自転車安全利用キャンペーン ~ 早月中サイクル安全リーダー出動 ~」を実施しました。早月中学校のサイクル安全リーダー12名が登校する生徒に対し […]
9月22日(金)午後1時50分から北加積小学校において、1年生32名が参加して「交通安全キラリンはがきづくり」を実施しました。滑川市のイメージアップキャラクター「キラリン」をかたどったはがきに、児童から家族へ交通安全の願 […]
9月22日(金)午前10時から上小泉公民館において、飲酒運転根絶の日の行事として、上小泉福寿会の会員52名が参加して、飲酒ゴーグルを活用した高齢者交通安全教室を開催しました。飲酒運転の危険性を理解してもらうために、飲酒ゴ […]
9月21日(木)7時30分から、上小泉西交差点付近で、令和5年秋の全国交通安全運動初日の行事として、「交通安全運動のぼり旗の一斉掲揚~『横断歩道おもいやりの日』人波作戦~」を行いました。滑川安全運転管理者部会の役員や交通 […]
9月21日(木)から30日(土)まで実施される秋の全国交通安全運動を前に、関係者約300人が参加して、滑川市交通安全市民大会2023が、9月18日(月・祝)午前10時から、滑川市民会館大ホールで開催されました。始めに交通 […]
第60回富山県交通安全県民大会が、令和5年9月4日(月)午後2時から富山県民会館ホールにおいて開催され、その中の交通安全永年功労表彰で、本市から14名1団体が表彰されました。 中部管区警察局長・中部交通安全協会協議会長表 […]
令和5年9月21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、滑川市交通安全対策協議会が、8月31日(木)午前10時から市役所東別館3階大会議室において、市内関係団体の代表者約40名が参加して開催され、「秋の全国交通安全運動」 […]