7月6日㈰9時より富山市高島の運転教育センター及び自転車練習コースにおいて、第58回交通安全こども自転車富山県大会をで開催しました。この大会は、競技を通じて自転車運転の知識や技能を児童が身につけるとともに交通安全意識を向上させ小学校の交通安全リーダーとして交通事故防止を図ることを目的としています。出場した14チーム56人(1チーム4人)の各選手が真剣に競技に取り組んだ結果、団体の部では南砺市立南砺つばき学舎、個人の部では平田想選手(南砺市立南砺つばき学舎6年)が優勝しました。なお、優勝した南砺市立南砺つばき学舎の4人の選手は8月6日㈬に東京都内で開催される全国大会に富山県代表として出場します。
【団体】優勝:南砺市立砺波つばき学舎チーム、準優勝:小矢部市立石動小学校チーム、第3位:砺波市立砺波東部小学校チーム
【個人】優勝:平田想(南砺市立南砺つばき学舎6年)、準優勝:中村綸杜(同6年)、3位:中島悠月(同5年)、4位平松蒼唯(同6年)、5位:大西杏美(小矢部市立石動小6年)、6位:山作真希(同6年)、7位:髙野智弘(富山市立古沢小6年)、8位:小柴樺月(富山市立光陽小6年)、9位:柏朋希(砺波市立砺波東部小6年)、10位:森本結子(高岡市立伏木小6年)