
警察等の関係機関や各種交通安全活動団体と連携を取りながら、交通事故防止に関する 交通安全の広報活動を行っています。
- テレビ・ラジオ及び新聞による各種運動の広報
- 街頭でのチラシやパンフレットの配布
- 広報誌「交通安全とやま」の発行
- 交通安全ビデオ・DVDの無料貸し出し
- 反射材の普及活動
- 富山県交通安全県民大会
悲惨な交通事故をなくし、安全で住みよい郷土「富山県」の実現をめざし、 県民一人ひとりが 正しい交通ルールと マナーを 実践するように 交通安全意識の高揚に努めています。 - 交通安全子供自転車富山県大会
参加チームは、各地区小学校単位で編成され、選手は 学科・実技テストを競いながら 交通安全知識の習得と 安全運転技能を学んでいます。 - 二輪車安全運転富山県大会
安全で正しい運転技術を身につけ、二輪車による交通事故を 防止するために 毎年開催し、若い世代を 中心に多数参加しています。 - 交通安全高齢者自転車大会
各地区を代表した3名1チームで学科・技能を競い、交通の知識、運転技術の 再確認を行い、高齢者の 自転車事故の防止に 努めています。